![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が小学校上がる時に下の子生まれた人は楽そうです!!
保育園での就労問題もないし、朝保育園に送っていく事もなく自分で歩いて登校してくれるので✨️🟰パジャマのまま午前中ゆっくりできる!!笑
友達が上2人年後で3人目は上二人とも小学校あがってからできたのでめっちゃ楽!と言ってました🥰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目と2人目は8歳差
2人目と3人目は12ヶ月差の年子になります
歳の差は妊娠中かなり楽でした。
育児に関しては歳が空いてようが
大変でしたよ💦
大変な中の年子妊娠ですが
2人目の妊娠中よりはやはり大変ですが
上の子がお手伝いしてくれるので
助かってます
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、妊娠中楽ですよね🤔
上の子が戦力になる頃の方がいいですね!- 10月4日
![YKK♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YKK♡
まだ産まれてないですが2人目と3人目が6学年差になります!
今すでに赤ちゃんの存在が可愛くて仕方ないみたいです!
『ミルクあげるんだー』『抱っこするんだー』『元気に出ておいでー』とお腹を毎日撫でてくれます🩷
2歳上のお姉ちゃんよりよっぽど楽しみみたいです笑
6学年差なので小1と中1になりますが🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
今下の子が1歳の女の子なので
赤ちゃんに興味持ち出した頃に次の子考えたいと思います!- 10月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今1番上が7才、2番目が5才、3番目が0才です。
(3人目生まれたときは6才、4才でした。)
私は2番目が小学生にあがってからのが楽だろうなって思います💦
それでもある程度指示は通るので楽っちゃ楽です
-
はじめてのママリ🔰
うちが今2人兄妹の上の子4歳下の子1歳です。確かに指示通る方が楽ですよね。
3人目は期間空けようと思います!- 10月4日
はじめてのママリ🔰
なるほどですね、上の子の小学校進学を目安にしてみます!