![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のダンス指導に悩んでいます。家での指導がスパルタになり、子供がハチャメチャになってしまいます。1年半続けていますが、周りに合わせているようで成長を感じられません。どうすれば良いでしょうか?
【子供のダンス指導についての悩み】
習い事の家での指導、ついスパルタになってしまいます🥲
ダンスをやってるんですが、子供に任せるとハチャメチャです💦
5歳なんですが、周りに合わせて飛んでるだけって感じです。
習い始めて1年半になりますが最年少です。
でも1つ上の子達の1年前はもっとしっかり振り出来てたように思います…💦(開始年齢も同じです)
イベントステージの多いダンス教室では断られました…
幼稚園の運動会や発表会はちゃんと出来てますが、幼稚園も割と厳しめです。
ハチャメチャにやらせてて良いのか、家でスパルタするべきか…
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの年中の子もチアやってますが、あんまり言わないようにしています😅
お互い嫌なムードになりたくないので、かわいいね!頑張ってるね!って褒めてます🤣
全然できてないけど、まぁコーチもいいって言ってるしと🤣
体験一緒にやってた子はキレッキレで踊ってたので、元々持ってる素質みたいなのは違うんでしょうね😅
コメント