![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
登園拒否の娘を保育園に連れて行くことに迷っています。先生方に迷惑をかけている状況で、休ませるか預けるか悩んでいます。
【登園拒否してても保育園連れて行きますか?】
娘が登園拒否が激しく今朝は園長先生と担任の先生に家の近くまで迎えに来てもらったのにそこでも行きたくないと駄々こねて行きました。
今日は園長先生の計らいで午前中は職員室で寝たりゆっくり過ごすみたいです。
金曜日も療育後保育園行きたくないと駄々こねて
違うクラスの先生に抱っこされて行きました。
登園拒否で先生方に迷惑かけてて私も仕事を休んでる状況なのに保育園に預けてもいいのでしょうか?
休ませたからといって家に居られるとしんどく相手がしにくいのも現実ですが先生方に迷惑かける状況なら休ませた方がいいのでしょうか?
今私が仕事を長期休んでる状態で保育園預けてます。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
んーーー、登園拒否の理由とかはなんでしょうか??それによって判断するかもしれません!
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
療育した後は、疲れますので、そのまま休ませるのも、その子への正しい支援ですよね。
んー…就学を考えると、
このままでは難しく、
今日は職員室にいるというのもありがたいことだとは思います。
おそらく次の4月以降も、
在籍する学級と保健室とも連携をしながら、登校したり勉強をしたりしていくことも予測できます。
登園拒否の理由はなにかわからないけど、
人的環境なのか、
はっきりとした嫌なことがあるのか、にもよりますが、
もしかすると、
療育回数を増やしたほうが良いお子さんな気もするし、
気がかりですね…
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
登園拒否の理由は家でYouTubeみたいから!や眠たいからなどです💦
けど登園が嫌なだけで行ったら楽しそうに遊んで帰るのを嫌がる時もあります😭
はな
それなら行かせます!人間関係やトラウマとか、そういう面で不安定ならあれですが、成長過程なので行きます!うちの年中娘も泣いてます😂
はじめてのママリ🔰
毎日登園拒否で先生に迷惑かけてるんですが行かせても大丈夫なんでしょうか?😭
娘さんがはなさんと離れる時も泣いてますか?😭