※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きた時、おしゃぶりやトントンで寝かせる方法や、授乳せずに寝かす方法について相談です。現在は夜中にミルクをあげており、4~5時間おきに起きています。朝まで寝てくれる方法を知りたいそうです。

生後3ヶ月になったばかりです。
夜中起きた時におしゃぶりやトントンで寝かすなどして授乳しない方いますか?

夜は授乳後布団に置けば勝手に寝てくれるのですが、朝まで寝てくれたら嬉しいなあと思って💦

今は夜中にグズグズし出したらすぐミルクあげちゃってます。大体4~5時間間隔で起きます。

コメント

のん

3ヶ月だと夜間授乳あって当たり前ですよ💦
飲ませるのが一般的なので。。

夜起きてトントンで寝かせられるようになるのは半年〜1歳ではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    生後3ヶ月でトントンで対応している方がいるのかな?と気になったので質問しています。

    トントンで寝れるようになる年は聞いてません。
    夜中授乳があるのは分かってます😅

    • 10月2日
  • のん

    のん

    年ではなく夜間授乳いらなくて夜起きてもトントンで寝せれる時期は、ってことです。

    朝まで寝てくれると嬉しいのはわかりますが、、
    3ヶ月の子だと泣いて起きたらお腹すいたサインです。

    子供それぞれなので周りと比較しない方がいいと思います。

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問の内容の答えでは無いと思いますが…。
    比較はしていなく質問しているだけです。
    この質問するだけで「比較しない方がいい」とまで言われますか💦

    • 10月2日
みさ

3ヶ月は泣いて起きたら授乳ですよ!
泣いたらお腹空いた証拠です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    泣いたら授乳は分かりますが、グズグズしている段階で即ミルクでやっているので、おしゃぶりやトントンでまた寝る場合もあるのか、そういう対応をしてる方はいるのかなーあという質問です🤔

    • 10月2日
❤︎❤︎

うちは生後1ヶ月から
夜中ミルクあげたことないです!
たまに起きますが
オルゴールかけてトントンしてまた眠りにつきます!

母乳かミルクかでも結構違うと思いますが
いつも20時にミルク飲んで
勝手に眠りについて
朝は7時に起きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    グズグズで起きても少し様子みておしゃぶりやトントンでまた寝てくれたらそれでも大丈夫ということですよね?🤔

    完ミです!
    朝方に一度起きたのですがおしゃぶりあげてみたらまた寝たので、それで寝なければミルクでもいいのかと思いまして…。

    • 10月2日
  • ❤︎❤︎

    ❤︎❤︎

    うちも完ミです!

    ミルクなら寝る前に飲ませて
    夜中ちょっと起きてもトントンとかおしゃぶりやお子さんに合わせてやってみてそれでも無理そうなら
    ミルクとかでも良いと思います!

    うちの子は生後1ヶ月から
    寝る前のミルクの時からオルゴールを45分タイマーでかけてて
    それ聴きながら1人で眠りについて
    夜中ぐずぐずしても抱っこせずに
    オルゴールつけてトントンしてると割と落ち着きます!

    体重を増やさないといけないとかじゃない限り夜中上げなくても良いかなと私は思います!
    上の娘も同じですくすく元気に育ってます!

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。

    体重は順調に増えているねー!と保健師さんに言われたので問題ないです!

    今日はおしゃぶりで一度様子を見てそれでも眠れなさそうならミルクという形でやってみようと思います🙇🏻‍♀️

    アドバイスありがとうございました😊

    • 10月2日
deleted user

これまでに夜通し寝れたことあるなら、即ミルクじゃなくてトントンや抱っこで様子見ますね😊

夜通し寝たことなければお腹空いた泣きだと思うので即ミルクあげちゃうと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    一度おしゃぶりトントンで様子みてそれでも眠れなさそうだったらミルクという風にしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月2日
珠那

うちも夜は夜通し寝てくれていますが、たまにグズグズしていることあります。その時は自分で指しゃぶりしてまた寝てくれています*(◍ᐡoᐡ◍)💤⁎
21時前後に飲んで早いと5時位に起きますが、遅いと7時頃まで寝てます*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    グズグズの段階で即ミルクで飲み残すのであれ早かったか?と思うことが何度もあり😅

    おしゃぶりで様子見して眠れなさそうならミルクという様にしてみようかと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も3ヶ月なったばかりです!

うちの場合は、毎日20時に就寝したら次は夜中2.3時に起きてミルク飲むのですが、もしそれまでに(0時とか1時)起きたらおしゃぶりトントンで再入眠します☺️
それでも泣くようであればミルクあげちゃいますが😂

一度、トントンでまた眠るか少し様子見てみて、グズグズ続くようだったらミルクでもいいんじゃないでしょうか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    産まれた日が近いですね☺️
    今日はおしゃぶりで少し様子みて見ようと思います!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月2日
deleted user

うちはおくるみして寝てるんですが、夜中グズグズしたら巻き直したら寝ます🤣最近減りましたが✨
それでもグズグズが続いた場合に授乳しています🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    今夜はおしゃぶりで様子を見てみます☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月2日