
4歳男の子に戦隊モノを見せるべきか悩んでいます。言葉遣いや態度が心配で、皆さんの経験や意見を聞きたいです。
4歳男の子、そろそろ戦隊モノ見せるべきでしょうか?
今までウルトラマンや仮面ライダー等は見せた事がないのですが、これから保育園でお友達の話についていけなかったりすると可哀想かな、と思い、見せ始めようか迷っています。
ただ、言葉遣いが悪くなったり乱暴になったりしないかが心配で。。😅
一度見せ始めるとハマりそうな気がするので、解禁するか、このまま暫く見せないでおくか、、皆さんならどうしますか?
すでに戦隊モノ見せている方の経験談もあればお聞きしたいです。
- ma
コメント

もも
見せてなかったんですが、おもちゃ屋とか行くと(◯◯レンジャーってね、、)と急に話してきたり、知っていたりやはりお友達から聞くみたいです。
それから見せるようになり、戦隊モノのおもちゃや変身ベルトで溢れかえってます。。
言葉遣いは戦隊モノのせいかわからないですが、おまえとかクソとか言うことあります🥲

はじめてのママリ🔰
ウルトラマン大好きでよく見てるのですが、言葉遣いは意外と大丈夫です☺️
むしろ出てくる人達、みんな言葉遣いきれいです😂
あと、よく「戦いごっこする!」と言って怪獣の人形持たされて息子のウルトラマンの人形と戦ったりしてますが、かけ声は勇ましいですが攻撃はめっちゃソフトです😂
それが人間に向いてくることも今のところはありません☺️
最近の子ども向け番組ってほんとよく考えてあって、戦闘シーンの描写や言葉遣いにはよく配慮されてると感じます☺️
ただハマってる時期はなかなか動画を見るのをやめられなくなったりはするので(戦隊ものに限った話ではありませんが)、そこはルールを設けるなどしてあげたほうがいいのかなとは思います☺️
-
ma
コメントありがとうございます!
ウルトラマン言葉遣い大丈夫なんですね、少し安心しました!笑😂
コメント読んでまずはウルトラマンから導入してみようかなと思いました😊- 10月2日

おたふくなんてん
うちの子は戦いごっこはするのにテレビの戦隊モノ見ません😂
-
ma
コメントありがとうございます!
戦隊モノハマらない子もいるんですね、参考になります🙇♀️- 10月2日

ゆこ
うちは見せていますが、戦隊モノの影響で言葉遣いが悪くなったり乱暴になったりはしてないです!!
良い面では、キャラクターの洋服やパンツなどでご機嫌をとれることです笑
仮面ライダーのパンツ買ってきたよー!って報告するとめっちゃ喜んでてかわいいです笑
-
ma
コメントありがとうございます!
言葉遣い悪くなることないと聞いて安心しました😊たしかにご機嫌とれるのありがたいですよね🤣✨- 10月2日

ママ
見させてもいいと思いますが
うちの子は興味無しでした😂
-
ma
コメントありがとうございます!
興味ないパターンもあるんですね、、😂試しに見せてみようかなと思いました笑- 10月2日

ひろ
上の子は2歳半から早々に見ていて、もうハマって4年目ですが😂
個人的には、本人が見たいと言うなら見せてもいいんじゃないかなと思います。
全然言葉遣い悪くないし、乱暴でもないですよ!
ただカッコイイ動きを模索して、工作やブロックで武器を大量生産するようになっただけです😂
言葉遣いは幼稚園保育園が大きい気がしますね。テレビは真似しても口調と言うより、セリフです😂
-
ma
コメントありがとうございます!
たしかに仰る通り本人の意思次第ですね!武器を大量生産可愛いです🤣
言葉遣い悪くなったり乱暴になるのはお友達の影響が大きそうですね🤦♀️
ちょっと試しに見せてみようかと思います😊- 10月2日

退会ユーザー
見せなくても問題ないですよ☺️ママ友も見せてない、興味ない子いましたがどこからか仕入れてくるのでなんとなく知ってるって感じで、子供たちは問題なかったです!
女の子もプリキュア見せるかどうかみたいなのありますが同じです🤣
-
ma
コメントありがとうございます!
見せてない子もいるのですね、なんだか4歳になると周りが見てる子が多くて気になってました😅
本人が見たがったら検討してみようと思います!- 10月2日

退会ユーザー
戦隊モノ好きだから、戦いごっこが好きになったり、言葉が乱暴になったり、というわけではないと思います😊そこはやっぱり躾だったりするし、戦隊モノ好きでも戦いごっこには興味無いコもいます。戦隊モノのロボットやベルトが好きなだけで、戦いには興味無いというか、そういうタイプです。うちの長男もそのタイプです。あのメカが好きなんですよね😁
ちなみに、2歳の次男は見てます!今してる、キングオージャーは王道中の王道なストーリーで、上の中学生の娘や小学校6年生の長男もハマってみてます。なかなかキングオージャーは大人がみても面白いから、ママのほうがハマるかもです🤣
あと、一昔前、今の6年生の長男が小さかったころのトッキュージャーやニンニンジャーも、分かりやすいのか、2歳の次男はよく見てます😁
あと言葉については、戦隊モノよりはSwitchのオンラインゲーム、フォートナイト、などのほうがヤバいですよ😮💨うちの小学校は禁止されてます、、、こっちのほうが気をつけてたほうがいいです。うちの中学生女子も、『民度低いヒトが多いから嫌だ』と言って、やってません。
-
退会ユーザー
ちなみに、トッキュージャーは、親の立場で見ると、戦隊モノでは珍しく、ラストがジーン🥲🥲🥲って泣けました、、、私的には1番好きな戦隊モノです。
- 10月2日
-
ma
コメントありがとうございます!
やはり躾次第ですかね😊あまり負の影響はなさそうで安心しました。
むしろゲームの影響怖そうですね、、今のうちから避けるように気をつけたいと思います。先輩ママのご意見参考になります🙇♀️- 10月2日

退会ユーザー
わざわざ見せる必要はないかなと😊
うちは去年から仮面ライダーとスーパー戦隊見てますが、パパが好きで見てたのを子ども達と私も一緒に見るようになって、家族全員ハマってます😆
一時期次男の言葉遣いが仮面ライダーのキャラの真似して気になることもありましたが(仮面ライダーの方が若干言葉悪いので🤣)それは○○(仮面ライダーのキャラ)だけが使う言葉だから、次男くんは使っちゃだめ!とか色々話して日常的にはつかわなくなりました😅
見てハマる子もいれば、同じ幼稚園の友だちでも全然ハマらない子もいるので、パパやママが好きで一緒に見たかったら見たり、子どもがおもちゃ屋さんとかで興味もってたら見たり…でいいんじゃないかなと思います🖐
-
ma
コメントありがとうございます!
たしかにわざわざ見せる必要はないかもですね😊
興味持ってきてどうしても見たいと言い始めたら、とりあえず試しに見せてみたいと思います✨- 10月2日

はじめてのママリ🔰
うちの息子はプリキュアの悪者登場しただけで顔を手で隠して怖いと言っていました😅
なので戦隊モノは何も見ていません。本人が見たければ見せるつもりです♪
言葉遣いは友達が言うのか
だんだん悪くなってきました🥲
それもまた経験だと思うようにしてます!!
甥っ子は一時期戦隊モノはまってパパと戦いごっこしてました
力加減できないので結構痛そうだなと思いながら見てましたが1年程で戦いごっこや戦隊モノ卒業していました!
戦いごっこの時は乱暴に見えますが、そうでなければ大人しくて優しい甥っ子です♡
-
ma
コメントありがとうございます!
プリキュアの悪者怖がるの可愛いですね🤣たしかにうちの子供も結構怖がりなので、もしかしたら見たがらないかもです笑
本人に意思を聞いてみてからにしたいと思います✨- 10月2日
ma
コメントありがとうございます!
やはりお友達から聞くことあるのですねー😫うちも見せ始めたらグッズ集めが始まりそうなので悩みます😅