
コメント

はじめてのママリ🔰
食べてしまったのは仕方ないです😌店に行っても様子見しかないかなと思うので、行かなくていいと思います。
ボツリヌス菌の94%は生後6ヶ月未満が多いみたいですし、様子見でいいかなと思います。
はじめてのママリ🔰
食べてしまったのは仕方ないです😌店に行っても様子見しかないかなと思うので、行かなくていいと思います。
ボツリヌス菌の94%は生後6ヶ月未満が多いみたいですし、様子見でいいかなと思います。
「生後10ヶ月」に関する質問
生後10ヶ月でベビーカーを初めて買うのは遅いでしょうか? 今まではショッピングセンターにあるベビーカー使って買い物したり、抱っこ紐を活用してたりしてました。 しかし、12月に旅行に行くので、それに伴いベビーカー…
生後10ヶ月、指差ししません。 模倣はパチパチ、いただきます、名前呼んではーいって手を挙げる、首傾ける等色々と真似します。 ただ指差し、言語理解がないです。 指差しいつ頃から始まりましたか? 後追いしたり、人…
生後10ヶ月の息子がいます。 先日、義父が子どもを抱っこしながら「ち◯ち◯がついてなければな〜。やっぱり孫娘がかわいいよな〜。一緒にお風呂入りたいな。」みたいなことを言っていて、衝撃すぎて...😭😭 第二子を考え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そう言っていただけて安心しました…
ちゃんと原材料名見ないとダメですね。
気をつけます
はじめてのママリ🔰
医者に行ってもが店に行ってもになっていました💦
はちみつは結構有名ですけど、黒糖は私も離乳食を初めてしばらくしてから知ったので他にも気をつけないといけないものありますし、大変ですね。離乳食の回数が増えて大変な時期ですね😖お疲れ様です🌸