※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キュマ
お出かけ

【自閉スペクトラムの子供と一緒に飛行機で帰省する方法について】自閉…

【自閉スペクトラムの子供と一緒に飛行機で帰省する方法について】

自閉スペクトラムの3歳児と0歳を連れて飛行機での帰省を考えています。3歳の上の子は1人でシートに座るのが難しいかもしれない為、抱っこで搭乗したく、JALの方に問い合わせてみると、子供2に対して大人1は乗れませんと言われてしまいました。『座席も3席取り、3歳児が座れない席は空になりますが、0歳児は飛行機用チャイルドシートを装着してもらえたら』という相談をしましたがだめでした。
私が帰省する術は旦那について来てもらう以外ないのでしょうか?

コメント

ママリ

我が子も自閉症スペクトラムです。
おっしゃる通り、
3歳を超えていたら、
命の安全面の方を優先に、
座席が必要となります。

基本的には家族と一緒なので、
夫と私の間に自閉症の子供を座らせてます。

膝の上は0歳のお子さんですから、
奥の席を上の子、
真ん中を主さんと0歳の子でも難しいでしょうか?

もしくは、ご実家のどなたかにお迎えに来てもらうしかないです。

  • キュマ

    キュマ

    さっそくありがとうございます😭
    もちろん3歳を過ぎているので座席は購入しています!ですが座れるか不安なため、0歳をチャイルドシート、3歳を抱っこでの搭乗はできないと言われてしまったので、キャンセルすることにします😂
    やはり方法はないですね😂
    仕方ないと思い割り切りたいと思います😂

    • 10月1日
はじめてのママリ

シートベルトサインがついているとき=離着陸の際は自分の責任に座ってもらうしかなくて、それ以外の時なら抱っこしてていいと思うのですが、やっぱりそれも難しいですかね😔?

うちの子もASDですが、手を握る、腕を掴ませるなどで乗り切れましたがいかがでしょう?
なんとか帰りたいですね( ; ; )

  • キュマ

    キュマ

    ありがとうございます!!🥹
    幸い、住んでいる場所から短い距離で飛行機の練習することができるので帰省までに一回は練習できそうなのでそれで厳しそうだったら諦めたいと思います🥲
    頑張れそうかもと思うことができました!ありがとうございます😭

    • 10月1日