
旦那の妹が振袖で参加する結婚式で、妊娠中のためドレスを着ることに迷っています。報告前で5カ月の妊娠、おかしいでしょうか?
カテゴリーがここでいいのか分からないのですが
間違っていたらすいません(°_°)
今年の5月に旦那さんの兄が結婚式をする事になっています。
そこで親族として参加するのですが、旦那の妹は未婚のため振袖を着る予定のようです。
元々は2人合わせてドレスか着物を合わせる予定だったのですが
この度私の妊娠が分かり、まだ旦那側の親族には報告してません。
式までには報告する予定ですが、妹が着物なのに
私がドレスとなるとおかしいでしょうか??
5月まで順調に成長が進めばその頃は5カ月になっています。
- りりら★(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ムームー
おかしくないですよ(^ ^)
妊娠していれば着物はキツイでしょうし!

Maddie
妊娠しているのであればドレスでいいと思います。
ただデザインは、親族らしい落ち着いたものの方がいいかもしれませんが。
-
りりら★
回答ありがとうございます😊
お腹が大きくなってくると着物はキツイですもんね。
落ち着いた物を探してドレスにします!!- 2月22日

なおじろー
洋装・和装が妹さんとバラバラだとおかしいかどうか?ということですよね?
何もおかしくないです。
親族で服装を合わせる必要もないですし…。
私の結婚式のときは義姉は留袖、義妹はドレスでした。
-
りりら★
回答ありがとうございます😊
分かりにくくてすいません😱
そうですよね!!
着物は苦しいと思うしやはりこのままドレスにします!!- 2月22日

退会ユーザー
別にドレスでもいいんじゃないですかね?
私も6ヶ月でいとこの結婚式参加しましたがドレスでしたよー!振袖を前撮りの為、その少し前に着ましたが苦しくて。
-
りりら★
回答ありがとうございます😊
やはり妊娠中は着物苦しいですよね😫💧
このままドレスにしようと思います!!- 2月22日

ミィー19
全然ドレスで問題ないと思います!
私だったら露出の少ない黒のドレスとかで参加しますね(^^)
今私5ヶ月ですが既にお腹が大きくなってきていて何か体も重たいです。とても着物なんて着られたものじゃないです(笑)
-
りりら★
回答ありがとうございます😊
露出少なめのドレスですね😊✨
そういったのもを探してみます!!
やっぱり5カ月となるとお腹も大きく
なってきますよねー😳!!
よく考えたら成人式の時でさえも着物って苦しかったのに
妊娠中何かとてもじゃないですよね😱(笑)- 2月22日
-
ミィー19
以前私も親族の結婚式に出席した際、母に露出は控えてと厳しく言われました(笑)
でもやっぱり黒だけだと華がないので、ショールとかアクセサリーで何とかそれっぽくしました♫
妊娠報告して喜んでくれないわけがないので、むしろ逆に事前に報告すれば着物は着せられないってなると思いますし(^^)
確かに成人式、苦しかったです(笑)- 2月22日

ななさく
私の結婚式の時、姉は妊娠中だったので紺のドレス、旦那の姉(義姉)は色留袖でした。
私は両親が亡くなってるので姉に親代わりの役割をやってもらいましたが、何の違和感もなかったですよ!
りりらさんは義妹という立場で、実の妹さんより目立たないというかスポットライトも当たりにくいですし、全然大丈夫だと思います!
りりら★
回答ありがとうございます😊
着物はキツイですよね(°_°)
やはりこのままドレスにします!!