※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

土いじりをしたい旦那と、全面芝生➕ウッドデッキにしたい私タイトルの通…

土いじりをしたい旦那と、全面芝生➕ウッドデッキにしたい私

タイトルの通りです。
新築戸建てに引っ越してきてまだ数ヶ月です。小さいですが4畳〜5畳ほど赤土の庭があります。

赤土ぽいので玄関にも土着くし、臭いし、いい事ないです。

なので全部人工芝生とか置いて、大きい窓から繋げてウッドデッキでもつけたら子供も外で遊べるかなと思っているのですが、自分の家の庭で家庭菜園的なことをしたい旦那が反対してきます…。

どうしたらいいですか。私も良かれとおもって肥料あげたら虫が湧いてしまって発狂してます。

ちなみに半分芝生、土という案もだしのですが拒否されました。

コメント

®️®️

旦那様には家庭菜園をできるだけの知識、技術、時間がありますか?
それがないのなら私はその辺りをちくちく攻撃して説得し、芝生×ウッドデッキにします‼︎(笑)

  • ママリ

    ママリ

    都会っ子だったので知識は0です。。だけど調べて自分なりに楽しくやってるようで😱
    何度か言ってるんですが絶対に嫌だと反対されます😭ひどい。。

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

タイルデッキにして、端は土のまま、もしくはプランター置いて家庭菜園にするのはどうでしょう?タイルデッキなら草も生えないし、土で汚れても水流せば綺麗になりますし🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イメージはこんな感じです😊
    我が家は家庭菜園してませんが、タイルデッキで隅に植栽植えてます!土や葉っぱがタイルデッキに落ちたとしても水やりの時に一緒に流したりしてて楽です😊ウッドデッキは詳しく無いですが、木の隙間から虫が出てきたり雑草が生えてきたりするイメージがあって、、

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!初めて見ました。参考にします!!!

    • 10月1日
deleted user

旦那さんが100%管理してこちらに手間がないなら好きにしてくれですが、掃除、管理を自分もしないといけないなら、プランター菜園にしてもらいます🥺💦

  • ママリ

    ママリ

    今回は勝手に肥料をやってしまったので、もうこれきりにして何かあった時対応やばかったらもう少し強く言ってみます😭

    • 10月1日
ママリ

家庭菜園やるのもいいですが、5畳全部使ってってのは現実的ではないですよね…😂
使う野菜全部家庭菜園で賄う気とかでないなら、庭の端の方に1.5畳くらいのスペース区切って、そこだけ家庭菜園ってしても十分楽しめますよ!
それで残りはウッドデッキなり芝生なりにすれば、子供が遊ぶスペースも確保できていいと思います🙆‍♀️
おっしゃる通り赤土のままでは使いにくすぎると思うので😇
半分案却下されたのはなぜですか?旦那さんなぜそんな広域使って家庭菜園したいんですか?
そんな広いところ全部畑にしたら家庭菜園レベル超えて農家並みに手がかかっちゃいますよ😂

  • ママリ

    ママリ

    ホントおっしゃる通りです。半分ですら結構大きいと思ってるんですが、それも嫌だと。そこで自給自足して農家やるのか?やったことあるのか???って感じで💦

    却下されたのはなぜと言うか、嫌!だそうです。もちろんまだ住んで数ヶ月なこともあり、変えたくないのかな?と思うんですが自宅保育なので外遊びもできないと辛くて😭

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    嫌!って🤣イヤイヤ期かよ笑
    折衷案というわけではないですがせめて…半分(できれば3分の2くらいはやりたいですね)天然芝にしてみては?
    天然芝なら一応お世話もいるし、庭いじりという意味ではいじりがいがあると思います。
    子供も素足やサンダル一つで走りまわれるので自宅保育での遊びの幅も広がるのでお互い納得できたらメリットは大きいかなと😆
    家庭菜園もいきなり大きい面積やるのは大変で続かないと思います。
    先に言った1.5畳も横長にとればかなり大きいです。まずはそのくらいから始めて、もっと大きくやりたいとなれば芝剥がせばいいですし。(人工芝ほど高くないので天然芝なら剥がすのもそこまで痛手ではないかなと)
    旦那さん、自分の趣味もわかるけど家族の庭なんだから皆んなの使いやすさも考えて欲しいですね😅

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭!!天然芝調べてみて旦那に提案しようと思います😭
    自分のことばかりなので、、、子供優先になって欲しいです、、、、

    • 10月1日