※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

子供の癇癪について、義家族の対応が心配。義家族の躾方法に疑問。子供の癇癪を早く収めたい。喧嘩時の対応も悩み。漢方で抑えているが、困る時も。どう折り合いをつければいいか。

【子供の癇癪について、義家族の対応が心配です】

子供の癇癪起きたらどうしてますか?

私はいつも落ち着くまで待って話を聞くようにしてるのですが
義家族といる時は
「何で叩かないの?こういう時は叩いて叱らんと!!」
「○才なのに恥ずかしいよ!」
「あーあ。そういう事するならもう2度と来れんね」
などの声の掛け方、躾の仕方を強要させられます。
やり方が違うといつもいつも私がちゃんと叱らないからだと責める感じで言われます。
ちなみに義実家のやり方を見守ってたら30分以上の時間癇癪起こして手に負えないと丸投げされました。
私のやり方だと5分前後で完全に切り替える事ができます。
私のやり方が正しいとも思いませんが癇癪聞いてるだけでこちらもイライラしてくるのでなるべく早く終わらせたいです…😅
大体うちの子が癇癪起こす時は眠たい時プラス何か嫌な事があった時です。
何でもかんでも癇癪を出す事はなく、大体が大人の都合で振り回されたり自分の意見を聞いてくれなかった時に出るような気がします。
なので私や実母相手にはあまり癇癪を出す事はなく、義家族に対して出る事が多いです。

3歳前後の癇癪あるお子さんは30分や45分の決められた時間で遊ぶ時はどんな声かけすると癇癪おこさないですか?
10分前、5分前にそろそろ帰るからね。とは言ってましたが、遊びに夢中で聞いてないような感じもしました…
普段は、はいって聞くのですが眠かったのか初めての短時間利用だったからか癇癪起こしてしまいました。


それと兄弟喧嘩で噛んだり叩いた方を「同じ事しないと分からんよ」と言ってきます。
こちらが叩けば悪い事した人には叩いても良いと教えてるような物では?と思ってしまいますし、
なぜ叩いたのかの過程はどうでも良いのか?となります。

うちの子はなのか癇癪起こす子の接し方で1番ダメなやり方と私は思ってるのでそのような対応はしたくありません。
どう折り合いをつければ良いですか?
面倒なので子供に漢方を飲ませて癇癪抑えてますが、
たまたま薬がなく病院にも行けてなくてそういう時がめっちゃ困ります…

コメント

ママリ

えー。ひどい対応の仕方ですね。
無視でいいと思います。

3歳くらいだとまだまだ眠さやお腹が減った、疲れた、で癇癪に繋がりやすい時期ですもんね💦
どうしようもない時もあると思います。

私なら遊ぶ前に時計の針を見せて、ここまでしか遊べないよ、◯◯と××で遊んだら帰る時間になると思うよ、いい?
終わったらオヤツの時間だから、食べようね。

みたいに遊ぶ前に、わかりやすく見通しを立てさせます。
できれば次の予定も伝えておきます。

そして、ままさんみたいに、後何分だよー、とカウントダウン方式で伝えていきますね。

子供は見通しが立てることが難しいので、なるべくわかるように説明します。

でもそれでもダメな時はダメでしたよ。
我が家も癇癪っ子がいたので🫠お気持ちよくわかりますよ。

  • まま

    まま

    実母とやり方違ってて、実母は基本的に手をあげる事は余程の事がないとダメで、それで育ってるのでそこまでの事なの?!と思ってしまい…
    育児がよく分からなくなります。。

    義家族はそれがなくて子供を早く遊ばせよーとお金も出してくれて、その気持ちは嬉しいしありがたかったんですけどね。
    うわ、いきなり遊ばせたよ💦と思ってカウントしてましたがダメでした。
    いつもは次の予定を言って約束させてるのでそんな事はなくて…

    男ばかり産んでるからか子供の扱い雑なんですよね🙄
    自分の都合に合わないとダメな子。みたいな。
    癇癪が真ん中の子だけで結構強めなのでやり方が合わないと更にひどくなるんですよねー🥺

    • 10月1日
いくみ

現代では推奨されないやり方ですね。

それに、読ませていただく限りは、ままさんの関わり方のほうがお子さんには合ってると思います。

私なら、

落ち着かせてきま〜す

とだけ言って、離れたところで落ち着かせますね。

  • いくみ

    いくみ

    限られた時間で遊ぶときは、私も前もって時計を見せて、この時間までだよ、その後こうしようね(どこどこに行こうねなど)と伝えておきます。

    時間になっても帰りたがらなかったら、じゃああとひとつだけ5回遊んだら終わりね、と言ってやらせてあげます。そのほうがうちの子は納得してました。

    • 10月1日
  • まま

    まま

    3年も自宅保育で四六時中対応してきたからどうすれば早く治るのか義家族より知ってるから口出しするなと思ってしまいます。
    それに癇癪起こすのお前らのせいだからなと心の中で思っとります🙄

    今回は時間制限ありの少し高めの有料なところだったのでそれが出来なくて…💧
    私が連れてって時間無制限じゃ無いところもあると教えるかなーって思ってます。
    午前中は義家族&旦那に任せてて昼寝させてなかったみたいで。
    強めに出てしまったようです🥺

    • 10月1日