※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこちゃん
住まい

マイホーム場所、旦那の、通勤距離を、優先したかたいますか?

マイホーム場所、旦那の、通勤距離を、優先したかたいますか?

コメント

may

住んでいる市は旦那の勤め先のある市でお互いの地元ではありません🙋

  • うさこちゃん

    うさこちゃん

    通勤は市内ですか?

    • 10月1日
  • may

    may

    市内です!
    会社まで車で10〜15分くらいの場所に建てました。

    • 10月1日
deleted user

しました😂
夫の車通勤のしやすさ、
出張もあるから駅までの距離、バス停の距離、
会社の飲み会は駅前が多いから駅から歩けること🤣

こもも

結婚当初、マンション借りる際は旦那の通勤距離の方が近い場所に決めました!
退勤時間が遅かったので優先しました。
旦那は隣の市に職場、私は小さな3市を挟んだ先が職場でした😊
ただ、引越しして3ヶ月後に退職する予定だったのでなんとか頑張れました😅

そのままマンションの近くに家を建てて同じ市に住み続けています〜!

もこもこにゃんこ

しましたよ〜。
仕事柄呼び出しあればすぐ行ける距離じゃないとダメなので💦

ままり

現在の職場と全国転勤があるので空港、新幹線のどちらもアクセスがいい場所にしました。

ママリ

しましたー😣本当はもっと都会の方がよかったのですが、1時間近くかかっちゃうので、妥協して職場から20分ぐらいのところになりました💦

おいずみ

通勤距離だけを優先したわけではないですが、そこも含め選びました!※職場まで車で10分ほど

うちは旦那が三交代勤務なので、通勤時間が長ければ長いほど、子供といられる時間が少なくなるので※普通の勤務時間じゃないので、せめて早番の時だけでも早く帰って来られるように、という理由です☺️
通勤時間が長いと、1週間、勤務時間によっては2週間近く会えないということも全然あるので💦

あと、旦那が出勤時間ギリギリまで家にいる、仕事終わってすぐ家に帰ってくるというのは、私にとってはメリットです☺️❤️

にかいめのママリ

我が家はしてません(^^)
車通勤が当たり前なのと、県内で移動が多いので!

実家から遠すぎず土地が安いとこで決めました(^^)