
彼氏との時間と家族の価値観について、家族の偏見に悩んでいます。子どもと自分を優先し、彼氏との時間が限られていることにストレスを感じています。
【彼氏との時間と家族の価値観について】
シングルだから彼氏いたらダメなんですか?
家族からそういう偏見の価値観持たれるのきついです。
彼氏は大事だけど私の中で優先度は低いし、
その前に子どもと自分の生活が最優先です。
平日の午前中休みの日しか会ってないし、なんなら
それ以外はバイト先にご飯食べにきてくれる数分の
顔合わせくらいです。
なんかダメなんでしょうか?お泊まりとかも、
子どもが元旦那と面会お泊まりの日にしかしてませんし、
そういう付き合い方でもダメなんですかね。
なんか家族なのに、そういうこと言われるのすごいストレスになります。
大事な子どもと、さらに私を理解してくれる人がいることで頑張れるのに、なんでなんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

しう
彼氏がいるの全然いいと思います!
周りの方の心情は分かりませんが、正直なところシングルマザーの方の彼氏が子供達を…という悲しいニュースも多いので心配でいろいろ言ってしまう場合もあるかもしれません💦
子供のことを1番に考えてるから大丈夫!と伝えて、周りの偏見はあまり気にしないでいいと思います。

退会ユーザー
同じ状況すぎます。すごくストレスです。
お付き合いからのいずれ結婚する可能性もある事を考えると子供の事が心配なんだろうなぁとは思います。
うちの家族も血の繋がりのない子供を愛せるわけないという感覚なので再婚は勿論、彼氏なんて大反対です。
同じバツイチですが子無しの姉は普通に再婚を許してもらえてたので、子供がいることだけが引っかかってるんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねきっと。
私自身も離婚したくてしたわけじゃないし、元旦那さんが結婚後かなり豹変したので、そのせいもあるのかなと思います。
再婚するなら子どもにも影響あると思うのですが、その予定はなく、
子どもを蔑ろにしてまで会いたいわけでもありません。
子どもがいない日や、寝た後などは私のフリータイムだと思っているので電話したり会ったりしてもいいと思うのですが、嫌味ばかり言われてしんどいです😂- 10月5日

はじめてのママリ🔰
お子様優先にしていらっしゃるなら全然問題ないと思います!☺️
私の母もシングルでしたが彼氏いました!母も私と弟を最優先にしてくれていたので何も嫌な思いしたことないです!
たまに子供より彼氏優先になってしまう人がいるから偏見持たれるんですかね?
子供が嫌な思いをしないのなら何も問題ないと私は思います🫶
周りの意見なんて気にしなくていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
よくニュースでネグレクトとかがあるからですよね😭
一度離婚して懲りてるので、
子どもを蔑ろにするような人と最初からお付き合いしたくないですし、
さすがに考えますよね🫠
たとえ家族でも、頭の硬いひとは苦手です🥱- 10月5日
はじめてのママリ🔰
私の彼氏にも、小さいお子さんがいます。離婚しており、元奥さんと一緒に暮らしています。
私の元旦那さんは、新しい彼女に夢中で、うちの子にあまり会いにきません。彼にそういうふうになってほしくないし、私自身も子どもを混乱させるのが嫌なので、長く一緒にいられたら、子どもが成人してから籍をいれれたらいいね、くらいの気持ちです。
子どもとはあわせたこともありませんし、理解できる年齢までは話さないつもりです。