※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園見学に生後1ヶ月の赤ちゃんを連れていくべきか、別の日に変更すべきか悩んでいます。保育園にはほとんどの親が子供と一緒にいるようです。事情を説明して別日に変更するべきでしょうか?

【保育園見学の際、生後1ヶ月の赤ちゃんを連れていくべきか、また別の日に変更するべきかについて心配しています】

保育園見学についてです。
生後1ヶ月健診より3日前に保育園見学(園指定日)があります。基本的に子供も連れてくべきなんだと思うのですが、病気を貰ってしまうのではないかと心配しているところです。
保育園にも質問したとこらほとんどの親御さんはお子様といらっしゃっていますと言われました。やはり連れていくべきでしょうか? また、1ヶ月検診より前に見学がありますが、事情を説明して別日にしてもらった方がいいでしょうか?
また、申し込みをお断りすることで変な印象を与えないでしょうか?

コメント

ぺんなつ

保育園見学を1ヶ月健診よりも前に行かれるということは、すぐに保育園に預ける予定があるのでしょうか?

見学ということは子どもが遊んでいる時に園内を回るかもしれませんので、飛沫感染が怖いところではありますね。

私なら連れて行かず、どうしても行くのであれば誰かに預けるか、もしくは別日にお願いします。

母乳飲んでいればお母さんから貰った抗体があるから大丈夫〜なんて言う方もいますが、全国的にも感染症が流行っているのでできる限り避けたいですよね。

因みに申し込みをお断りするのは大丈夫だと思います。理由が「まだ生後1ヶ月に満たない子を連れて行かないと厳しいため」と言われて変な印象を持つ保育園はないと思います。

はじめてのママリ🔰

早く預けないといけない理由が
あるなら旦那か実母にお願いしていきます!
保育士してますが園をしっかり
みたいからという理由で一人で
こられてる方もいるし
不安を感じるなら連れていくものではないと思います!
今感染症いっぱい出てますしね…

はじめてのママリ

それは悩みますね😣
見学時園内ではずっと抱っこ紐でしょうし、お母さんが気をつければ子が病気をもらうとは考えづらいですが…基本的に生後1か月は外に出さないほうがいいという考え方があると思うので。。
うちの保育園だと毎月見学会をやっていますが、来月ではダメなかんじですかね??

来月ではダメならば、とりあえず事情を説明して相談するでいいと思いますよ!

変な印象は与えないと思いますよ!理解してもらえなかったら、逆に理解してもらえない保育園ってどうなんだろう…と思ってしまいますね🤔

美園

私も生後1ヶ月の時に保育園見学説明会みたいなの連れて行きましたよ!😊
(その後すぐ生後2ヶ月で途中入園で入れました)

園のお昼寝中の時間だったので他の子供と接触はなかったので病気もらうとかは気にならなかったんですが。

子供連れてった方が先生達にも顔を合わせるという意味では必要なことでしょうけど、月齢的にも赤ちゃんなのでまだ性格もハッキリ出てきてないですし、寝てるでしょうから、誰かに預けられるのであれば連れて行かなくてもいいような気もしますね🤔

私は1ヶ月検診の後に保育園見学行ったのであまり参考にならないかもしれませんが🙏

はじめてのママリ🔰

見学に子供も連れて行った方が良いというのは、少し大きくなって個性や性格が出てきてからじゃないですかね。
子供の雰囲気に合うかどうか本人にもみてもらう、先生方にも子供の雰囲気を知ってもらうとか。

生後1ヶ月の子ならそういったことはないでしょうし、預けられるなら誰かに預けて親だけで見学で良いかと!

まだ小さいですし、感染症も不安と感じている中、連れて行かなくて良いと思いますよ。

はじめてのママリ

保育士してますが、妊娠中に園見学にいらっしゃる方もいれば、お子さんは預けていらっしゃる方も少なくないですよ💡特に今はコロナとインフルダブルで流行ってきてますし、預け先があるならお子さんは行かなくて全然いいと思います☺️
きっと連れてくる方のほとんどは預け先がなくて連れてきてるんでしょうし、入園面接じゃなくて見学ならお子さん自身のことは園側も質問とか様子を見るとかしないはずです😌