※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子を望んでいるが、3人目も女の子で、4人目について悩んでいる。現在の収入や将来の独立計画も考慮し、他の方ならどうするか相談したい。

今すぐの話ではないですが、4人目について悩んでます。


現在23歳で3人女の子を育ててます。どうしても男の子が欲しくて頑張った3人目でした。でも性別は女の子で三姉妹に。
もう男の子は諦めよう、と思ってましたがやはりどうしても男の子が欲しくて、4人目悩んでます。
世帯収入?は旦那は会社員で年収450位、私が国家資格を持ちその資格を活かした事務所で働いていて250〜300くらいです。
私がいずれは独立を考えていて独立したら年収はまた上がるのですが今はまだ早いと思っていて、しばらくこの年収なのですが、

皆さんが私の立場?だった場合、4人目頑張りますか?
頑張る、頑張らない、それぞれ理由を教えて欲しいです。

コメント

mama_@

男の子2人続いたのでpgt-aという確実な方法で女の子を妊娠しました。
また次も希望性じゃなかったら私はやめてました。
pgt-aなど確実な方法を使うならありだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    pgt-aを初めて知ったので詳しく調べてみます!ありがとうございます!

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

私ならその年収では頑張らないです。
またもし女の子だったらどうしますか?

我が家も三姉妹です。
年収1000万あっても大きくなってくるとすごく、お金がかかります。しょうじき、カツカツです。余裕を持ちたいし先のことを考えるとやはり3人かなと思うからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、4姉妹だと、ああ、、ってなる気もします、。

    大きくなると難しいですよねやはり、もう少し考えてみます!貴重なご意見ありがとうございます😊

    • 9月30日
ママリ

キャリアアップが望めて独立すること予定であること、かつ祖父母などの育児サポートがあるなら4人目頑張ります。
お金の面はどうかなっても、4人育児となると誰か風邪をひけば連鎖して仕事を休まなくてはならなくなります。
そんな時サポートがあるならキャリアも積めますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今現在、専業主婦の実母には頼りっぱなしです、熱が出たら迎えに行ってもらったり残業になれば迎えに行ってもらったらで、
    私自身仕事にやりがいを感じていて仕事が好きなので、また出産とかで休むことを考えると悩みますね💦

    • 9月30日
ハハ

現在その年収であり、尚且つ独立されたいのであれば独立して、軌道に乗って安定してから4人目を考えても遅くないのでは?
まだお若いですし、旦那さんもそのうち年収あがりますよね?(きっと🥹)
両親のサポートや、ベビーシッターとか使えるならありなのかもしれませんが、共働きで4人は病床時も大変そうな気がします💦
いま急いで4人目を考えるのは大変な気がします💦

はじめてのママリ🔰

私だったら、もう少しキャリアを重ねてから4人目をつくると思います。
旦那さんもお若ければ、給料あがる可能性ありますし!
23歳、まだまだお若いから、どうにでもなると思います!

deleted user

どうしても男の子が欲しくて4人目を…というなら着床前診断してはどうでしょう?
周りにも何人かいますよ😊
100万以上かかる〜って聞きましたけど、希望通りの性別が叶うならそれもいいかなと思います。
私も今3人目妊娠中で、上2人が女の子なのでお腹の子も女の子なら4人目は受けようかなと思っています🙌

後悔するくらいなら産んだら良いと思います!
人生一度きりですから✨
ママリで聞いたら厳しい意見も多いと思いますが、まだまだご夫婦共にお若くて年収上がる見込みもあるなら大丈夫だと思いますよ😊