
コメント

ゆぅ
出産中に周りから用意すべきと言われたのはペットボトルで使えるストローキャップです。
起き上がって飲める時はいいんですが、陣痛キツくなると飲み物飲むのもしんどかったので。

ななこ329
ストローキャップは書かれている方がいるので…
⚫持っていって良かったもの
・紙コップや使い捨てのフォーク→コップやカトラリーは部屋に常備されてなかったので(^_^;)
・リップ、ハンドクリーム→エアコンを入れるとめっちゃ乾燥します。おむつ交換や授乳の度に手を洗うので荒れます。
・メディキュット的なの→産後3日くらいでかなりむくみました(;_;)
⚫持っていけば良かったもの
・ドライヤー→産院にドライヤーが3つしかなく、部屋になかったので持っていけば良かったです。
・ラップ→乳頭保護や食べ物の保管のために持っていけば良かったです。
出産した病院にもよると思いますが、私はこんな感じでした\(^^)/
-
なゆた
わあ!細かく分かりやすくありがとうございます(;_;)
4.5日でも意外と必要なものって沢山あるんですね、、
徐々に揃えていこうと思います🤗
快適に過ごせそうです😭!
ありがとうございます❣️- 2月22日

yu-s
ペットボトルにつけれる
ストローつきのキャップみたいなやつ(*´ω`*)❤
-
なゆた
参考になります(>_<)!
横になってたら飲めないですもんね、、
ありがとうございます❣️- 2月22日

退会ユーザー
入院中に産後のナプキンが足りなくなり、慌てて産院で購入しました!
産院だと高いので、多めに持ってたらよかったなと思いましたー。
-
なゆた
値段違うんですね、、(´-`).。oO
助かります!多めに準備しておきます!(>_<)- 2月22日

退会ユーザー
出産の時尋常じゃないくらい汗かいたのでタオルがあるといいと思います(^^)
あとは栄養補給が出来るゼリーもよかったです。
出産頑張ってください(*^^*)
-
なゆた
長い時間陣痛ありますもんね、、
汗っかきなので、大量に持っていきます(´-`).。oO
ゼリー飲んでも大丈夫なんですね😳!
頑張れそうです(;_;)ありがとうございます❣️- 2月22日

みぃ
私はドーナツクッションと着圧靴下重宝しました💦
人によっては使わないので、必需品というほどではないですが…💦
-
なゆた
クッション!😳
既に手放せないので、持っていこうと思います!(>_<)
どこまで持っていっていいのか難しいですね、、
産後はむくむんですか?靴下も絶対持っていきます😂
ありがとうございます❣️- 2月22日
-
みぃ
私はむくみと出産が36時間かかったので、筋肉痛?になりました💦
- 2月22日
-
なゆた
あわわわ💦
た、大変ですね😭
私も筋力かなり落ちてしまったので、ちょっとの時間でも筋肉痛になりそうです、、笑
体験談を聞くと、心構えが出来て心強いです(;_;)
ありがとうございます❣️- 2月22日
-
みぃ
無事元気な赤ちゃん産まれますように❤️
- 2月22日

タム
以前、子宮の手術入院経験があるので。
今回の入院準備に用意したものです。
冷えピタ、保湿の高いリップ、ウエットティッシュ、ボディシート、サーモスなどのコップ、横になっても飲めるペットボトルストロー。
-
なゆた
ありがとうございます❣️
考えてみればどれも必要なものですね、、
これで不自由なく過ごせそうです!☺️- 2月22日

りい
産後は足が浮腫んで辛かったのでメディキュットを持って来て貰って救われました☺️り!
-
なゆた
産後でも浮腫んだりするんですね、、😳
ありがとうございます❣️
早速リュックに詰めておきます!👝- 2月22日

ゆぅウサ
出産の時は、ウィダーインゼリーとペットボトルの飲み物を持って行きました!
後、冷えピタと小さめのうちわ(暑い場合)、ホッカイロ(寒い場合)も持って行きました!
入院中は、リップクリーム&ハンドクリーム&乳頭保護用にベビーワセリンか馬油も重宝しました✨
後、100均のフック付きのカゴ(洗濯バサミ入れ)は、ベッドに引っかけてスマホや上記のクリームなどを入れていました♪
-
なゆた
わざわざ写真までありがとうございます😭
自分ではとても思いつかないものばかりで、、
快適に過ごせそうです❣️
出産も頑張れます!ありがとうございます😊💕- 2月22日
なゆた
陣痛中には飲み物飲んで大丈夫なんですね!
(>_<)
ありがとうございます❣️用意しておきます!