※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

お墓や家などの相続放棄ってできるのでしょうか?義父の家系が○○家。代目…

お墓や家などの相続放棄ってできるのでしょうか?

義父の家系が○○家☆代目と
地元では名家?のようで
旦那はその何代目(忘れました!)だそうです💦
田舎すぎてお金持ちってわけではないですが
裕福な家系らしく
ビル(ボロボロ)を持っていたり
山を持っていたり(これは多分田舎あるある)
曾祖父の代の家(今は空き家でボロボロ)が3件あり
他にもなんやかんやあると言ってました。
いずれは旦那が受け継ぐことになっています
義姉夫婦がいますが、旦那が長男になるので旦那が継ぐのだそうです。

ですが、旦那と義父は血が繋がっておらず
さらに義父から結構酷い扱いを受けてきました。
暴力とかではなく、高校にもならないうちから資金援助なしで家を追い出したり
です。
私も過去の話を聞いていましたが
そんな姿が想像できないくらい、私や子供にとてもよくしてくださっていて
今は旦那との関係も良好とは言えないですが前よりは良くなっていると旦那自身も言ってました。

でも旦那は
過去にされたことは決して忘れることはないし許すつもりもない。
いずれ自分の子供にも相続されるのは癪だから
俺が相続放棄をしたい。と言っています。
もししたとしても義父が亡くなってからにするそうなんですが。


話が長くなりましたが
相続放棄はできるのでしょうか?
もし相続放棄するとして、それによって旦那や私、子供や子供の将来の配偶者に
悪影響はありますか??

コメント

咲や

相続放棄は可能ですが、財産一切もらえないだけで、特に問題ないです
うちは父親が5人兄弟で、祖母が亡くなった時に長男が家を、近所で面倒を見ていた三男が駐車場を相続し、四男と末っ子の五男の父親は相続放棄をしました(次男は独身のまま鬼籍)
特に私には問題ないですよ