※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳からの保育園入園で、100サイズは大きすぎるか迷っています。80サイズがジャストで、90サイズを義母から頂いています。追加で買うサイズに悩んでいます。冬服は大きいと厳しいでしょうか。

ちょうど2歳になる月から保育園に通う場合、服って翌年も着れるように100サイズにすると大きすぎますか?

今1歳半で80がジャストなんですが、義母たちから来年も着れるようにと90サイズばかり頂いており、少し大きめですが腕を捲ったりして着ています。
追加で買うのはどのサイズがいいのか迷っています。

夏服は誤魔化せても冬服は厳しいでしょうか…
みなさんどうされていますか?

コメント

りか

大きめ持ってくと、保育士さんに「体に合った服を持ってきてください」って返されちゃいます💦
今会う服のサイズを買うのが
保育士さんはもちろん、子供も過ごしやすいです!

はじめてのママリ🔰

100は大きすぎるかなと思います。
個人差はありますが下の子が80-90着れてますよ😊

AS ONE🌈

長袖はなるべくジャストサイズ買ってます!
手洗う時に濡れたりすると思うし(保育士さんもわざわざ捲るの大変と思うし💦)外で遊ぶってなっても袖口めっちゃ汚れて結局ワンシーズンで駄目になったりするのかな〜?と

半袖なら多少大きくてもいいかな?と思っちゃいます🙂💭

はじめてのママリ🔰

来年からなら100でもいいとは思いますが、今年は90がいいとは思います💦
服によっては100でもいいかな?とは思いますが…

のん

2歳息子93cm14.5kgで上下100着てますが下はやはり大きいです!

なのでお子さんは100まだまだ先ですよ😊
90でいいと思います。

ままり

休日用に買い足しておいて、本格的に園で着るのは来年から、とかでいいんじゃないでしょうか?
95もありますよ

はじめてのママリ🔰

90でいいと思います。

特にボトムスは、安全のためにも体型にあったものを選んだほうがよいかと。。