※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動会のかけっこで子供がビリだった時、何て声をかけますか?最後まで頑張って走ってたね!とかを考えています。

運動会のかけっこで子供がビリだった時、何て声をかけますか?
最後まで頑張って走ってたね!
とかを考えています。

コメント

deleted user

お疲れさま!
最後まで走れたね!😆すごいねー!!
かっこよかったよ〜!!

って私なら言いますかね🥹

はじめてのママリ🔰

最近、かけっこの順位を付けないところ多くないですか?
(例えば、着順で座らせたりしない)
息子が通ってる幼稚園もかけっこありますが、順位を付けないみたいです!

諦めずに最後まで走ることが大事だと思うので、順位は関係なく、『頑張って走ったね!』でいいと思います☺️

さらい

かっこよかった!
がんばったね!

mama

息子が毎回最後なのに一番が良かったと泣くタイプです😂
順番は関係ないよ、頑張ったことに意味があるよと毎回言ってます😂

ちぃ

うちは走る前にいつも「一位でもビリでも何位でもいいから全力で一生懸命走ってね!」と伝えてます!そして走り終わって何位でも「よくがんばったね!めっちゃかっこよかったよ!!!」などと伝えています😊
そこで「1位取れなかったー。」と本人が悔しがったら「悔しいって思えるのは頑張ったからだよ!じゃあ次は1位狙えるように、今度一緒に走る練習しよう!」ってプラスの考えになるよう声をかけてます‼️

猫大好き

ママなんか子供の頃はずっとビリだったよ〜、最後まで走って頑張ったね!!

って言いますね😆

Riiiii☺︎

上の子が保育園の時、万年ビリでした😂
小さいうちは、早かったね〜頑張ったね!と言ってて、ビリとわかる頃になったときは、みんな同じように頑張ったから順番は関係ないよ!
頑張った!息子は息子で早かった!と声かけしました😊

はじめてのママリ🔰

みなさん、回答ありがとうございます!