
コメント

ぷたん
むしろ週一で会いにきてって言いましょう。
もし帰ってるその15分...で破水なり陣発なりしてしまっては何のために里帰りしてるの?って思います...

退会ユーザー
私なら「自分でやれ」って言います。近いとか遠いとかそういう問題じゃないですよね😩💦
-
ひお
確かに、それくらい自分でやれってなります。
夫に言ってみます
ありがとうございます- 2月21日

みたん
私ならパパ教育の一環としてやってもらっちゃいますね(´・ω・`)(笑)
-
ひお
確かに、、、
これからもっと大変になるのだから、今のうち教育していかないとですね。強気で言ってみます。ありがとうございます(^-^- 2月21日

さやまさん
私が夫にそんなこと言われたら、自分でどうぞ!と言います(笑)
共働きというのもありますが・・・。
専業主婦だとしても、出産という大仕事を前にゆっくりさせてくれない夫に幻滅しますね( ˘-˘ )
-
ひお
ありがとうございます。
私も共働きだったんですが、血圧が、高くなってきたから、ドクターストップがかかり、1ヶ月早く産休にはいっています。
今は薬飲まなくても落ち着いていますが、正直心配です。
夫に相談してみます。- 2月21日
-
さやまさん
ドクターストップかかって早めのお休みしているのであればなおのことですね(><)
ご主人はドクターストップの大変さとかあまり理解してないのかもですね(°°;)
頑張って相談してみてください(^^)産まれたらもっと大変ですから・・・- 2月21日

ドキンちゃん♪♪
え、まさか産後もでしょうか?
(;´ω`)
だとしたら、なんのための里帰りだと思ってるんでしょうか、、、。
産後は1ヶ月はゆっくりした方がいいです。無理をすると後から身体に支障をきたすそうです。
産後に一人でやってもらう為にも、今からやってもらった方がいいかと思います!!
-
ひお
産後はどうなのでしょう、、、
もしそうだったら、本当に恐ろしいです。
産後のことも含めて、言ってみます。
ありがとうございます- 2月21日

めーくんママ
会いたいならまだしも家事とは💧うちの旦那は全て自分でできる人なので家事のために帰ってこいとは言わないですね😵あまり参考にならず…
でも産後は自分の体と赤ちゃんを第一に考えた方がいいと思いますよ!

emasara
うちは実家が徒歩5分くらいで、うちと実家が坂の上と下って感じなのですが、
生産期に入ったら上の子を連れて実家に帰る予定でいます。
おそらく出産の前後で1ヶ月くらいお世話になる予定なのですが、主人から、その間、毎日自宅に夜ご飯持ってきてって言われました…笑
世間のご主人たちは奥さんの里帰り中は自分で生活するもんだと思うんですけどね。
実際にご希望通りごはんを届けるかは分かりませんが、
うちも中々手がかかる夫です💦

Azu♥︎∗*゚
里帰りしてるのにそれはどうなんでしょうか(笑)
自分も産後は一ヶ月、車で40分の距離の実家に帰ります。
たまに心配なので見に行くつもりではいますが旦那様にも頑張って欲しいものですね(笑)

かき氷はじめました
家政婦じゃないんだし、大人なんだから洗濯や掃除「くらい」自分でやればいいと思います😅

(^O^)
そのくらい自分でできないのでしょうか…
ひおさんは旦那さんのお母さんではなく家政婦でもありません。
実際明日早く仕事に行かないといけないから起こしてと言われ、私はあなたのお母さんではないので自分で起きてくださいと言いましたよ笑
帰宅途中にお腹が張ったり破水しないとも限らないです。
里帰りしてる意味がありません…

ひお
皆さんたくさんの心強い回答ありがとうございます。
実は悩んでいる間もなく、2月23日の朝、破水してしまい、入院となりました。早産です。
アパートに行き来していなくて良かったなーと思っています。
出産がんばります!!
ひお
ありがとうございます(^-^)
やはりそうですよね。
夫に一度お願いしてみます。
ぷたん
今後子供生まれたら自分でできた方が楽チンだし練習しなよって笑
ひお
笑
そんな言い方の方が、夫も頑張ってくれそうですね✨