
幼稚園の定員についてです。3歳児の募集は約100名、4歳児は約170名。空きは転園児受け入れ用か、余裕募集か疑問。二年保育募集は若干数。
幼稚園の定員数についてです。
3歳児の定員は約120名で、来年度の募集は100名ほど。
4歳児の定員は約170名で、二年保育の募集は若干数です。
この場合3歳児には20名の空きがあり、4歳に上がると共に4歳児にも50名近くの空きが出来ると思うのですが、この空きは転園などで入ってくる子達用の受入枠ということなのでしょうか?
それとも定員は120名だけど、余裕を持って見るための100名募集ということでしょうか?
120名の定員から170名の定員に増えるのに、二年保育の募集は若干数だけなの?と疑問に思い....
分かりにくくてすみません😂
分かる方がいれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)

4KIDSmama
多分ですが、保育園の同じような募集の形のお話でいくと、3歳児は2歳児クラスから20名がそのままあがり残り100人枠があるんだと思います!
4歳児は逆に3歳児がそのまま上がったり途中入園などもあり170名までの空いてる枠分だけという形です❣️
保育園と幼稚園、こども園や地域差によって考え方違ってたらすみません💦

退会ユーザー
プレのある幼稚園でしたら、三歳児の20人分はプレ枠じゃないですかね?
プレが20人ほどいてその子達は優先入園できるので、その20人を除いた100人分を一般枠として募集。
4歳児で転園枠として50人分用意するのは多過ぎる気がしますが…
毎年この人数での募集ですか?
近年定員割れしてて120人前後しか園児が集まらないから、来年から定員を120に変えたのかな?と思いました。
50人分募集します!と書くと、この園人気ないんだなって思われるから若干名としてるのでは。
我が子は今幼稚園年中さんですが、学年で30人近く空きがあるのに募集は若干名ってなってます😅
コメント