※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の娘が自宅保育でベッタリで、鬱になりそう。常に抱っこを求め、家事もままならず。一時保育も休止中で困惑。夫には理解されず、育児の苦しさを共有したい。

【自宅保育で子供がベッタリ。鬱になりそうです】

1歳の自宅保育。娘がベッタリで鬱になりそうです…。

ここ2週間前から、娘が私にベッタリで
何もできずしんどいです。

少しでも離れると大泣きします。
抱っこして貰えば、どこにも行かないと思われてるのか
1日中「抱っこ!」と言われます。

洋服の裾を引っ張られて
起きている間は、ずっと家中を連れ回されています。

ずっと立ちっぱなし。歩きっぱなし。抱っこしっぱなし。
腰も足も痛いししんどいです。

家事しようもんならブチ切れ大泣きです…。

何もできませんし、お茶とかコーヒーくらいゆっくり
飲ませてよって感じです。
ご飯もかき込んで食べてます。辛いです。

ダメなのは分かってるんですが、
タブレットでYouTubeをいじらせているときは、
私から離れてくれるので、娘から離れたいときや
家事をしたいときはタブレットを渡してしまっています。
目が悪くなったらどうしよう。でも娘と離れたい…と
悪循環です。

パパが嫌な時期にも入ってしまったらしく
パパと2人きりだと大泣きですし、
私がいるときは、パパの存在は無視で近寄りません…。

もう毎日毎日しんどいです。鬱になりそうです。
一時保育も行ける範囲内の場所は人不足?やコロナ関係?で休止していて預けられません。

夫には、我慢するしかないと言われて
夫は、子供に避けられてるから
好きなことできるのが羨ましいし憎いです。

皆さん育児しんどい時は、どうやって乗り切ってますか?

コメント

芽依

息子の時、後追いや、黄昏泣きで家事どころでは無い事が多かったです。。あまり2人きりになりたくなくて支援センターに毎日通っていました😂💦
遊んで疲れて寝る。とかはないですか?🤔

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😫
公園とかどうですか?うちは外出たほうが楽でした!

たんぽぽ

上の子は3歳半まで自宅保育で、昼も夜もお腹の上でしか寝ないしベッタリだしで、しんどかったです😭
お疲れ様です。

どうせなにもできないならと、とにかくお出かけしてました。
お昼ご飯は外で買ったものを、公園などで食べました。
外の方が紛れるようで、抱っこしなくてすんだので。

家で遊ぶ時は、一緒におもちゃを作って遊んだりしていました。
シール貼らせたりペンでぐるぐる描いてるうちに、1人遊びを覚えてくれたような気がします。

好きなことする時間があるなら、旦那さんに家事を少しでも分担してもらいます。

しましま

わたしも家事する時や休憩したい時は、YouTube頼りです😂
タブレットだとすぐに変なとこ押すので、テレビに映してます😅

子どもが可愛く思えなくなって、しんどくなるくらいなら、頼れるものは頼った方が良いです!
テレビ見ないで育った子、親の私たちでもいませんし!
あと、どんなに泣いてもパパに任せちゃって良いと思います!

毎日子育て大変ですよね💦
頑張りすぎず、上手いこと休む時間が作れますように😌

はじめてのママリ🔰

地獄すぎますよね😭私も保育園に預けていなければ、たぶんそうなっていました。恐ろしいです……仕事した方がマシって思います😭
そもそも私、家事育児が嫌いなんです……なんか言い方酷いけど時間無駄にしている気がして(笑)そんな事ないはずなんですけど家に子供と居るの耐えられないタイプです🤣
けど子供は大好きで可愛がってるし、もちろん育児もやってます!けど、土日と平日朝晩でお腹いっぱいですよ!

こんな人間もいるので、そんな自分を責めないで下さいね。
旦那様も、失礼ですが役立たずで、1人でお子さんを……ってそりゃ誰でもノイローゼになります。

時には一時保育や両親を頼るとかできませんか?もしくは、旦那様はもっと子供に関わるべきです。パパ嫌って言われるからってやらないと、永遠に距離縮まりませんよ(笑)
無理やりにでもお世話させて、自分は1時間でも2時間でも外に出るのもありです。

1歳8ヶ月ですよね?その頃は普通に一日旦那に預けてましたよ(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにわたしも相手するのが面倒くさいときはずっとYouTubeです。わたしは土日と平日朝晩だけですから、本当に疲れて相手したくない時だけですけど、毎日ともなると毎日見せちゃいますよね……
    うちは、わたしがご飯作る時だけとか、ルールは決めています。

    • 9月30日
のん

後追い酷い時はおんぶして家事してましたよ🌟

一時預かりだめならシッター利用はどうですか?
またどんなに泣いても同じ親としてパパにも協力してもらいます。