※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na-✴︎
子育て・グッズ

運動会で娘に悪口を言ってきたAちゃんに対処法について相談です。

【運動会での娘への悪口について】

年少の女の子がいます。今日運動会でした。隣の隣に座っている女の子をAちゃんとします。そのAちゃんが上履きにハンカチを挟んでいて可愛いでしょー?と言ってきて、娘の上履きは何もついてないから可愛くなーいと言ってきました。娘の上履きはキャラものの上履きでピンクのラインが入っているし、別で履きやすいようにラメ入りのリボンをつけています。
他にも、キラキラする物を腕につけて踊る催し物があったので、みんな付けていたのですが、娘のだけキラキラしてないから可愛くなーいって言ってきました。みんな同じ物をつけていたのでもちろんキラキラしています。娘は悲しそうにしていましたが、言い返せず…
全部終わり、もらったメダルをAちゃんに娘が乾杯のようにしにいき2人でニコニコしてました。
年少さんってこんなもんですか?隣の子もいるのにわざわざ覗き込んで娘に悪口言ってきたAちゃんに大人気なくムッとしてしまい、2回目は無視してしまいました。こういう子にはどんな対応されていますか?

コメント

ママちゃん

年少さんで意地悪される友達の気持ちを考えるって事は、まだまだできないかなと。

悪意があって言ってるんじゃないと思います😀

  • na-✴︎

    na-✴︎

    なるほど。でも相手が悲しい顔してるのは分かりますよね?うちの2歳の子だって人が悲しい顔の時は気付きますよ😅

    • 9月29日
ママリ

私も息子傷付ける子にはそっけないです😅(その親にも)
同じく年少で、息子がクラスの子に押されて転けたと聞いてからお迎え時、その子がこっちに近寄って来てもスルーします。
他の子には、バイバーイってしてますが😅大人気ないですが我が子傷付ける子なんかどうでもいいので😒

  • na-✴︎

    na-✴︎

    分かります!その親にも同じところがあるのかなって思っちゃいます😂

    • 9月29日
ゆか

年少さんのときよくありましたね😅娘も言われっぱなしでしたが…
私にこういうことがあって悲しかった…かわいくないの?と聞いてくるので
「ママはすごく可愛いと思う!こことか、これとか○ちゃんもとっても可愛いと思わない?☺️Aちゃんは○ちゃんが可愛いの持っててくやしくなっちゃったのかなぁ…ママは○ちゃんの上履き大好き!」など言っていたら、ママが大好きなら嬉しい!私も大好き!みたいになっていました。
「いらないならママにちょうだいね♥️可愛いから欲しいもん!」とかふざけて言ってたら、満足気だったり。

娘に笑顔が戻ってから、「お友達にそれ可愛くない、上手じゃない、かっこよくないってないないばっかり言われたら悲しいよね?○ちゃんはお友達に言わないもんね!」
なども話しました。

  • na-✴︎

    na-✴︎

    うちもそうします!言われて悲しいことは言わないようにって伝えられる良いお勉強だと思います✨ありがとうございます😊
    身内は娘を溺愛なので、娘が可愛いから嫉妬だと口を揃えていいました😅

    • 9月29日
ママリ

意地悪なお友達は適当に流して娘のフォローをします!
「Aちゃんはハンカチ可愛いけど、娘ちゃんのはリボンがキラキラして可愛いねー❤️」
「みんな同じキラキラだけど、もしかしたらAちゃんは見えにくかったのかな?」
みたいな感じで😌

あまりにひどい時は、しっかり目を見て真顔で「可愛くないって言われたら悲しい気持ちになると思うけど、Aちゃんはならないの?」って聞きます!

  • na-✴︎

    na-✴︎

    素晴らしいです👏今度からそうします!!

    • 9月29日