※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちゃっこ
子育て・グッズ

離乳食の進みが遅くて困っています。固形物をあげると詰まりそうで怖いです。新しい食材の取り入れ方も考える余裕がありません。ベビーフードもうまく使えず、落ち込んでいます。

【離乳食の進みが遅くて困っています】

離乳食始めて2ヶ月くらい経ちました。
まだヨーグルトやパン、牛乳、麺類などもあげておらず、離乳食の進みが遅いのかな…と心配です。
離乳食を嫌がることはあまりないのですが、食べているのか吐き出しているのかよくわからない状態で、麺類やパンなどの固形物を柔らかくしても、あげたら詰まってしまいそうな気がして怖いです…。
ヨーグルトや牛乳は取り入れなきゃと思いつつ、毎週作っている離乳食を解凍している間に泣き出してしまうので、新しい食材をどう取り入れるか考えている余裕がないです…。
まだほとんどペースト状しかあげておらず、歯も2本しか生えてないので、どこまで固形にしていいのかもよくわかりません…。
ベビーフードも上手く使えておらず、離乳食の進め方が下手すぎて落ち込みます…
インスタとか見てるとみんな彩りよく、いろいろなものを取り入れて作ってあげていて本当に尊敬です…

コメント

ママリ

まずはヨーグルト試してみてはどうですか?いつものストック+ヨーグルトあげたらいいだけですし☺️
私もほんと適当です!嫌がらず食べてくれるならお利口さんですね😭息子は最近ようやく食べてくれるようになりましたが食べないものは多いし手作りよりベビーフードの方が食いつきいいしで頭抱えます🙂
ちなみにうちも歯2本ですが歯茎で噛める柔らかさであれば歯がなくても大丈夫です!上の子は1歳過ぎまで歯生えてませんでしたが歯茎で食べられてました☺️お子さんが固形苦手なら焦らず固形にしていかなくても今はペースト状でいいと思います!うちの息子も7ヶ月頃まで全く食べない+固形はオエっとしてしまってペースト状だったのですが徐々に食べられるようになっていきました!

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    ヨーグルトって野菜にかけてもいいのでしょうか?💦果物はバナナが嫌いなようで、りんごは食べるのですがとても酸っぱそうな顔をします。ヨーグルトはもっと酸っぱくて食べられないかなぁ?と敬遠してしまっていて…
    ベビーフードは食べていない食材が入っているものがほとんどで怖くてあげてないです…食べてない食材はベビーフードから始めてもいいのでしょうか??
    歯茎で噛める柔らかさですね…‼︎✨もぐもぐっぽい動作はしているのですが、豆腐などのボソボソしたものはあまり好きではないようで吐き出してます…。
    バンボに座ってスプーンも嫌がらず口をあけてくれるのですが、私が上手く勧められてないせいで月齢に合ってない気がします…

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    かけても問題ないかと!ヨーグルトサラダとかありますし☺️
    うちも酸味の少ない小岩井のヨーグルトで試したんですが一口食べて震えて食べませんでした😂その後ベビーダノンで試したらやっぱり美味しいのかバクバク食べてます!ベビーダノンは抵抗ありますか?6ヶ月からなので試してみてもいいかもです✨
    ベビーフードが初めてだった食材あります!アレルギー出やすいのは心配ですが、野菜とかアレルギーができにくいのはベビーフードでした!私でいうと新しい食材試すのに買い物行くの面倒で買い置きしてたベビーフードに試してなかったカブが入っていてその日はベビーフードにしたこととかあります😊
    私も離乳食の悩み尽きないのでお気持ちわかります😭でもまだ離乳食食べ初めて2ヶ月、ママも離乳食作り初めて2ヶ月、悩むのが普通!スムーズに行く人の方がすごい!ぐらいに思ってる方が楽です☺️🙏笑

    • 9月29日
  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    丁寧に教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね💦ブルガリアを買ったのですがまだ開封すらしておらず…💔
    来週ブルガリア試してみてだめそうだったらベビーダノンにしてみます!
    ベビーフードも試してみないと始まらないですよね💦薬局で売ってるものとか見ると、しいたけとかさやいんげんとか入っていて、まだそんなの食べたことないしなぁ…と思い、買っていないのですが…
    本当に離乳食って悩みが尽きないですよね…😔
    悩むのが普通と言っていただけて少し気が楽になりました。私も誰かが悩んでいたらそう言ってあげられるようになりたいです…‼︎✨

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    ブルガリアは酸味強いと言われてますね😣案外食べてくれるかも!もある可能性もありますしね☺️ベビーダノン食べるようだったらそのあとブルガリア等の普通のヨーグルトにきな粉かけて酸味緩和させてみてもいいかもですね✨
    あ!私つい最近しいたけも最初ベビーフードでやってしまいました😅
    ぽちゃっこさんがやりやすいようにお子さんとぽちゃっこさんのペースで問題ないと思います☺️お互い無理せず気楽に頑張りましょう🙏

    • 9月29日
  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    そうなんですね💦やっぱりベビーダノンを買っておこうかな…
    ヨーグルトにきな粉は食べてくれそうな気がします!
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    しいたけ意外と入ってますよね💦
    ありがとうございます😭私のペースに巻き込んでしまっているようで心苦しかったのですが…本当に気が楽になりました!ありがとうございます😭

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

うちも歯が2本、生後7ヶ月一緒です!そしてパンや麺類、乳製品も卵も果物も何もしてません😅お粥と野菜、その野菜もまだ3種類くらいです。

初めて食べさせるアレルギーの可能性ある食材は病院が開いてる日だとか、もう面倒ー!💦
頑張りすぎると本当に疲れちゃうので離乳食は頑張らない、焦らないと心に決めてます。笑

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    同じような状況の方がいらっしゃって嬉しいです😢
    本当にそれです!!病院が開いてる日とか午前中に、とかってけっこう厳しいですよね😰
    朝忘れるともう次の日にしないとだし、金曜日とかだと来週にしないと…ってなるとどんどん後回しになっていて💦新しい食材は1日1つまでともあるのに、みなさんどうやって進めているのか謎です…。
    離乳食、ほんとがんばったら負のループに陥りますね…。どこまでが普通のレベルなのかわからないし…

    • 9月29日
まぁまぁさ

ぽちゃっこさんが、あげたら詰まりそうで怖い、新しい食材をどう取り入れるか考える余裕がない、ということであれば、とりあえず今のままでいいと思います。
ウチも上の2人どちらか、全然食べてくれなかった時もあり、1ケ月程休んでる時ありました。
月齢で検診があると思いますがその時や、市の子育て支援課のような所へ相談してみるのも一つかな、と思います。
末っ子が歯が生えてくるのが遅くて、1歳半検診時に「離乳食本に書かれているような月齢であげずに、半年程戻った形の離乳食あげてね」と歯医者さんに言われた位です。

いろいろ進めなきゃと焦る気持ちもあると思いますが、今ゴハンを作ってるぽちゃっこさんが疲れ果ててしまってはまだ1年程離乳食は続くのでご無理はされない方がいいと思います。
後、インスタ等SNSをご覧になって自分と比較するとかなり落ち込むと思うので、見ないことをオススメします😄
離乳食進んで食べる子もいっぱいいると思いますが、ぽちゃっこさんのように悩んでる方の方が断然多いと思うので😌
私なんてゴハンと野菜、タンパク質のものを全部ごちゃ混ぜにした離乳食のみで3人来たので、SNSなんてあげられるような物作ってないですよ😂
見た目じゃなく、ぽちゃっこさんの息子さんが美味しくゴハンを食べてくれるならそれで◎です😊

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    ありがとうございます…!
    悩んでる方の方が断然多いと言っていただけて少し落ち着きました…。
    励ましのお言葉ありがとうございます😭
    まだまだ離乳食続くのに今無理してたらもたないですよね💦インスタ見ないことにします!
    私もほとんど混ぜてあげてしまってます😂
    子供がにこにこ食べられるようにがんばります!

    • 9月29日
  • まぁまぁさ

    まぁまぁさ

    めちゃくちゃ面倒くさがりぃな私でも何とかやってきたので、そうして真剣に悩まれてることが素晴らしいと思います✨🥹✨
    息子さんにちゃんとぽちゃっこさんの想いは伝わってますよ😊😊

    我が子たちは食べムラもあり、食の悩みはきっとこれからもあると思いますし、どうかご無理だけはされないで下さいね😄
    たくさん食べても少ししか食べなくても、息子さんが元気であるなら、それが一番です😊😊

    • 9月29日
  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    お子さん3人育ててらっしゃって本当に尊敬です!🥺
    想い伝わってますかね…😭ありがとうございます😭
    そうですよね💦これからも悩みはありますよね…‼︎
    子供の元気が1番…‼︎心に刻んでおきます😭

    • 9月29日
  • まぁまぁさ

    まぁまぁさ

    とんでもないです💦
    もー毎日ガミガミ怒ってばかりでイヤになります😂💦💦

    伝わってますよ、絶対✨😄👍✨
    今もし食べなくても遅くなっても絶対食べられるようになりますから😄
    って言われても食べない今が不安なんですもんね💦💦
    育児本もそうなんですけど、離乳食本ももし持っておられたら、一応は目安として、その子その子で進み具合は違うので、進んでなくても「今はイヤなのね」位に思っておいたらいいと思います😄
    よく一週間トータルで食べられてたらいいと言いますし✨
    食べなくても次の週で考えたらいいと思います😄
    どうか気楽にして下さいね😄

    • 9月29日
  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    お子さん元気いっぱいなんですね☺️

    ありがとうございます…‼︎
    食べられるようになるって言っていただけて心強いです…‼︎
    そうですよね、みんな同じに進むわけないですよね💦子供のペースに合わせます☺️
    1週間トータルでいいんですね😂今日1日全然だめだ…と思っていたので…気楽に行けるような気がします!

    • 9月30日
  • まぁまぁさ

    まぁまぁさ

    大人でも食べたい時も食べたくないなぁみたいな時もあるように、子どもも同じだと思うので😄
    全っ然食べなかった〜って日も、
    あら、今日全部食べられたね〜😊
    って日もあると思います😄
    ぽちゃっこさんも体調もあると思うので、しんどい時はベビーフードを使っても

    • 9月30日
まぁまぁさ

途中で送ってしまいました、すみません🙇‍♀️💦

手作りでなくても、お子さんが好きだったら毎食でも私はアリだと思ってます😄
一週間うまくいかなくてイライラしたら、自分が休んでも大丈夫です🙆‍♀️

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    今日ベビーフード買ってみました!
    一応月曜日にあげてみようと思います!食べてくれたらラッキーくらいの感じで笑💦
    自分の都合で離乳食お休みすることに罪悪感があったのですが…イライラしながらあげても赤ちゃんも嫌になっちゃいますよね…潔く今日はお休み!ってしてお互い穏やかに過ごせるように努力してみます☺️

    • 9月30日