※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子は来年小学生で支援級を希望。自閉症でDQ86。支援級入学は夫婦で一致。息子に支援級の話をどう伝えるか悩んでいる。支援級に通うことを理解できる方法を知りたい。

来年小学生、支援級を希望しています。
自閉症の診断を受けており、直近の検査ではDQ86でした。
支援級への入学は夫婦二人の意見が一致しており、迷いはないのですが、本人(息子)にどのように話すべきか悩んでいます。
今は幼稚園で先生には適時声かけをしてもらったり、友達との遊びの時、間に入ってもらうこともあるようです。
幼稚園以外に療育に通ってますが、特にそれに対しては説明はしていません。

息子の性格的に周りを気にしたり、勝ち負けが気になったりが最近あるので、支援級に通うことをどのように話せばいいか(本人が理解できるか、受け取り方の問題もあるので)悩んでいます。
体験談などありましたら、教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

支援級ですが特に説明せず入学式のあとここでお勉強するんだよって説明しました💦特に混乱もなく数学、国語は移動してお勉強できてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    あまりたくさん伝えすぎなくてもいいのかもしれないですね。
    本人が混乱なく、受け入れられるのが1番ですね。

    • 9月29日
大福

息子がDQ値同じくらいで、支援級希望していて、児童発育発達支援センターに通っていますが仲良いお友達と一緒になるって思ってるから支援級って言葉は知らないと思うけど一緒になれない説明をうまくしないといけないなと思っています。
先生に相談したところ、勉強はすごく大変だから頑張れるような環境でゆっくり◯◯くんのペースでできる教室に行こう!でも休み時間には一緒に遊べるし、学校の中でも会えるし、慣れてきたら一緒に授業受けることもできるから大丈夫だよ!みたいなことを言ってあげるといいかもと言っていました。
支援級ってワードは出さなくても…とのことです。この年齢になると勝ち負けはどうしても気になっちゃう年齢のようで、うちの子も気になっていますが負けじゃないよとか言うとこれは勝ち負けなんだって思うようになっちゃうと思うのでそのワードは親からは避けたほうがいいかもしれません🥲難しいですよね。

はじめてのママリ🔰

回答ありがとうございます。
先生の言葉は本人の気持ちに寄り添った言葉だなぁと思いました。
確かに支援級ってワードは出さなくてもいいですよね。
説明しようとしすぎると、どうしてもできない話になりそうで、悩んでいたところ、すごく参考になりました。

みぃママ

交流級はありますか?
うちは交流級もあるので息子に入学前に説明しました。
「〇〇はクラスが2つあるんよ。」って言うと「何で?」って言われたので「〇〇にはちょっと人より苦手な事が多いから、その苦手な事を助けてくれるもう1つのクラスに行く時があるからね。」って言いました。
園の時から「あの子は〇〇ができるけど僕はできない。」って言ってたので説明しやすかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    交流級があまりわかってなくて、申し訳ないんですが、普通級と一緒に受ける授業ですか?
    行く予定の小学校では図工や体育などの授業やその子に合わせて算数や国語も普通級で受けることもあるようです。
    確かに両方のクラスで受けることも混乱ないように本人に伝えていくといいですね。

    • 9月29日
  • みぃママ

    みぃママ

    そうです。
    普通級と一緒に受ける授業です。
    今は支援級はたぶんどこも週の半分以上は支援級でって決まってるので、何で自分は違う教室行くんやろー?って思わないためにもうちは最初に言っときました。

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちも初めに伝えておこうと思います。

    • 9月29日