※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてマリリン
お仕事

保育園退園の防止策について、求職中の母親が退園を避けるために仕事を探しています。手っ取り早く仕事を見つける方法や内職の可能性について相談しています。

【保育園退園の防止策について】

2歳の上の子が、産前産後枠で保育園に入り、その後求職中に切り替えて通園中です。
11月の頭には就労証明書or就労予定証明書がないと退園になってしまうのですが、パート事務で応募してもなかなか受かりません。(未経験だからだと思います…)

とりあえず、退園にならないようになんとか仕事を探したいのですが、手っ取り早く仕事を見つける方法ってありますか?💦

飲食店とかは平日のみでも採用してくれるところもあると聞いたのですが、やっぱりそういうところで探すしかないですかね💦
(接客があまりしたくなくて事務ばかり見ています)

もしくは内職とか?
週64時間以上ある勤務であれば大丈夫みたいなのですが、何かいい方法はありませんか?

過去にこうしたよ!って方いらっしゃったらお知恵をお貸しください!!

コメント

mama_@

知り合いに自営の方がいれば働いてることにして書類を書いてもらえるのですが😭
個人事業主でもなんとかなる気がしますが開業届出さなきゃです

  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    知り合いがいないところに越してきていてそれは無理そうです😭

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

下のお子さんは保育園には入園出来ていますよね?💦
職種は限られてますがジョブメドレーに登録したら結構スカウトきましたよ☺️
受付などの募集もありました!

  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    下の子は認可外に入る予定です!
    ジョブメドレーも登録してるのですが、なかなか勤務条件と合わなくて😭

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?😣
    地域によってなんですかね?💦
    うちは療育やリハビリ通ってて結構ワガママ言いましたが😅

    • 9月29日
  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    スカウトも1つしか来てないです💦笑

    医療系って土曜勤務のことが意外と多いので、そういうのが合わなくて😵‍💫

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

少し前、全く同じような状況でした!事務経験5年以上でも受からなかったです😭💦子供の年齢を言うだけであー…という雰囲気🥲やっぱり事務は一人欠けると他の方に負担が行くことが多いので難しかったです。
私も接客は無理だなーと思ったので、事務は諦めて子育て中、子育て経験者ばかりの軽作業のパートをしています。

  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    事務経験5年あっても受からないんですね💦
    確かに、子どもの年齢言うと「あららら…小さいんだね」って感じの反応されます😅
    軽作業とはどんなものですか?
    差し支えなければ、どんな内容のものをされているのか教えていただけますか?

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    工場で、商品にシールを貼ったり箱詰めしたりといった内容です!食品、パンフレットなど色々あると思います。私はコスメ系です💄
    コンベアでどんどん流れてくるのであっという間に時間経ちます☺️

    • 9月29日
  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    あっという間に時間が過ぎるのはいいですね✨

    早速、ピッキングの求人に応募してみました!
    こちらも初めてのものなのでどんなものなのかドキドキですが、面接決まったので頑張ります!

    • 9月29日