※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後9ヶ月で体重が20kg減少し、体調不良が続いています。育児とストレスが原因かもしれませんが、がん家系で心配です。病院で検査を受けることをお勧めします。

産後の体重の減り方についてお聞きしたいです。

身長162cm
妊娠前53kg
出産前日70kgでした。

12月に3人目を出産しました。
1人目2人目は1歳になる頃ぐらいで
妊娠前の体重に戻ってたんですが
今回は出産から9ヶ月(9月21日で子どもが9ヶ月になりました)で70kg→50kgまで落ちました。

今までの私の平均体重が55kg前後なので
50kgになった今周りから、やつれたねとか
ガリガリだよと言われます。

7月頭は58kgあり2ヶ月程で8kgも減り
体力も無く生理も止まってしまって
毎日夜ご飯作るのがやっとです💦
夏バテかな?とも思ってたんですが
動悸、冷や汗、暑がり、喉の乾き、ムカムカ、頭痛など
体の不調があります…
病院に行ったら、疲れ、ストレスと言われました。
下2人が2歳差なので大変ですし実家は近いのですが
両親も仕事をしているので頼れません。
旦那もあまり協力的ではなくほぼワンオペです。

癌家系なのでいきなり体重が減ってしまって
病気だったらどうしようって不安なのですが
ただの育児疲れですかね?🥲

コメント

ママリさん

バセドウ病じゃないですか?
私は妊娠前からの持病で、バセドウ病ですが、
産後甲状腺異常から発症する人が多いみたいですよ。
私も発症した時は体重が一気に減って、風邪だと思い病院に行かなかったんですが、食べても食べてもあまりに痩せていくのと、ずっと倦怠感、動悸があり発覚しました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    以前甲状腺異常の記事を見てこれかも!と思ったことありますが
    首は腫れてなくて💦
    腫れが無くても当てはまりますか?

    • 9月28日
  • ママリさん

    ママリさん

    私も初めは腫れはなかったのと、内科でも2回ほど風邪、とスルーされました。
    けど、体調がずっと悪いので3回目でやっと甲状腺を見てもらえて発覚して、大きい病院へ紹介状を書いてもらいいったので、気づきにくいのかな?とも思います。
    正直がとても風邪などに似てるんで💦
    違うならいいんですが、私も体重の減りがありすぎたので、同じかと思いコメントさせてもらいました。

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    同じく呼吸器内科で疲れとしか言われず2回行きましたが漢方処方のみでした。
    47kgまで減ったらすぐ病院に行こうと思ってたんですけど
    疲れで済まされた事にモヤモヤしてて…。
    体重どれくらい減ったかとどんな症状だったかとか少し教えて貰えますか?🥲

    • 9月28日
  • ママリさん

    ママリさん

    そうですよね。多分中々診断されないかもしれないですね。
    私も食べても食べても体重は減るし、動悸が凄すぎて階段上がるだけハアハア言ってました。けどそれも初めはそこまで酷くないので、風邪みたいな感じがずーっと続いて食べても痩せていく感じです🥲
    あとは目が見えなくなってきたり霞んだりとか、手も震えてきたり。あとずっと汗かきますしね。ホルモンで代謝が上がりすぎますからね。
    私も体調不良と思って発覚が遅かったので、先生にもっと早くきてもらってたら、、と言われましたよ。進行してて中期ぐらいになってたみたいです😭
    できるだけ、早めに
    甲状腺内科とかがあれば行ってみてください!あと内科でバセドウ病か調べてください。とか。薬飲まないと治らない病気なんで(T_T)
    検査するのに放射線を使うので授乳してたら伝えたほうがいいと思います。授乳感覚を何時間か空けないといけないです。

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    中々診断されないのですね。
    食欲はありましたか??
    階段上がるだけではぁはぁなります💦痩せすぎて体力落ちたのかな?と思ってました。
    動悸は1日何回ぐらいありましたか?
    どういう時に動悸になるとかありますか?🥺
    常にではないのですが手と足も震えます🥲
    私もずっと汗かいてます💦
    垂れる程ではないので子どもを抱っこしてるのと夏だったからかな?って思ってました…。
    ままピヨさんが行った時中期だったってことは初期症状では気づきにくいって事ですよね🥲
    甲状腺内科調べてみます!
    授乳もわかりました!
    質問ばかりすみません🙇‍♀️

    • 9月29日
  • ママリさん

    ママリさん

    食欲はありましたね。私は😂
    どんだけ体調崩しても食べれるタイプなので、、(笑)
    なりますよねー。脈拍とか常に高いと思いますよを
    動悸は動いたらとかですかね。基本ドキドキって感じでした。手足震えますよね。多分、目とかも霞んでくると思いますよ。
    私は目が見えなくなっていって、やばいなって思いました🥲
    夏だけでそんなに痩せないと思うので、症状的にも多分バセドウ病じゃないかなーと思います。
    あと寝てる時の呼吸もすごい苦しそうって親に言われました🤣そこは自分では気づいてなかったんですけど。あと常に微熱がありましたね。
    ずっと倦怠感、動悸、痩せる、汗かく、震える、微熱。みたいな感じですかね。あと目が腫れてきたり。私は目が出てきてました🥲バセドウ病の眼球突出です😢なので本当に早めに病院オススメします😭

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    私も常に食欲旺盛で食べること大好きなのですが
    最近は1人前食べれなくなりました🥺
    調子いい時は食べれる時もあります😂
    一回目の診察で脈が早いと言われて心電図を取ったのですが正常と言われました💦
    今日は食料品を買いに行っていきなり動悸冷や汗目がチカチカしてきてなんとか車まで戻れたのですが倒れるかと思いました…
    貧血かな?と思ってました🥲
    自分でも一気に体重減ってびっくりしました…。
    病院の先生も、1ヶ月に4キロ減ってるのはおかしいね〜ってブツブツ言ってました😅
    寝てるときはわからないですよね😂私はどうなのか気になってきました😂
    あー私も今熱測ったのですが37.0と微熱でした😅
    熱は気にしたこと無かったので明日から毎日測ります!!
    ままピヨさんは今症状どうですか??病院に行って落ち着きましたか?🥲

    • 9月29日
  • ママリさん

    ママリさん

    ごめんなさい、間違って下に回答したので見てください😂

    • 9月29日
n

上の方と同じくバセドウ病ではないかな?と思いました😭😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    バセドウ病の事を詳しく調べてみてまた病院に行こうと思います😭

    • 9月28日
ママリ

すごいタイムリーで思わずコメントします。
私も同じことが気になっていて、来週甲状腺異常の検査をしてくれるところを受診しようと決めたところでした。
私は165cm妊娠前51キロ、四人目産後13ヶ月の今47キロです。
動悸など大きな不調はなく元気は元気なのですが、今回妊娠中からそれまでにないほど汗をかくようになり、一度落ち着いた抜け毛がぶり返したり時々頭痛も…。
もともと痩せ型でお腹も壊しやすいのですが食欲があっても少し食べすぎるとお腹を壊してしまいます。
消化器内科と迷いましたが甲状腺の方で検査してもらおうと思っています。

  • ママリ

    ママリ

    私も絶賛抜け毛中です💦
    産後ハゲってこんなに長引いたかな?と思ってました…。
    甲状腺の検査は何科の病院ですか?🥲
    私も検査したいです😭

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    「住んでいる地域 甲状腺検査」で検索しました。
    甲状腺は内分泌内科らしいのですが、それはなかなかないですよね💦
    私は循環器科内科で検査できるところがあったのでそちらに行くつもりです。
    ちなみに私も眼球や甲状腺の腫れなど見た目の変化はありません。
    ただあばら骨がくっきりしてきたのでさすがにやばいな、と😵

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    中々ないですよね💦
    調べたところ家の近くに甲状腺のエコーを診てもらえる病院があったので明日行ってみようかなと思います。
    165cmで47kgだとアバラも出てきますよね🥲
    私も過去一ぐらいで痩せたので
    あらゆる骨がこんにちはしてきています😂

    • 9月29日
ママリさん

身体がしんどい分食べれなくなると思いますね。私も悪化してからはずっと寝てました🥲
多分症状は悪化していきますよね。
病院の先生、しっかりってかんじ。笑
けど多分いい先生じゃないと気づかないと思いますね。
割と適当な先生多いですし、専門じゃないと分からないことも多いみたいなので。
私は内科の町医者に3回目で気づいてもらえましたんで😂
流石に風邪は何ヶ月も続かんやろうって。風邪薬飲んでましたけど一向に治らなかったです😂
私は8年前に発症してから今は経過観察なので、全然大丈夫ですよ😊
多分、完治しても再発が多い病気なので基本お付き合いして行かないといけない病気ですが、
病気のまま出産もしたので。
初めはしんどいですけど、薬で安定したら手術等もしなくていいので。病気ってなるとメンタルは病みますけど、死にはしないです😉
私はもう薬も飲んでなくて、年1回ぐらい再発してないか検査行ってるぐらいです🥹

  • ママリ

    ママリ

    私も予定がない限りはずっと寝てます😂起き上がってるのがキツくて常に寝っ転がってます💦
    本当先生しっかり(笑)
    今通ってる病院のホームページを見たのですが甲状腺は書いてなくて
    違う病院のホームページ見たら
    甲状腺のエコーとかって書いてあったので明日そっちに行ってみようかなと思います🥺
    あと呼吸がしにくいとかありましたか?
    深呼吸しないとスッキリしないみたいな感じです。
    経過観察中なのですね!良かったです🥺
    ガンの心配をしてたので安心しました😭
    私子ども3人いるんですがみんな男の子で
    もし授かれたら女の子欲しいなと思ってたんですけど
    今は生理も止まってしまって💦
    治療すれば妊娠もできるってことですよね?🥲

    • 9月29日
  • ママリさん

    ママリさん

    そうですね。私もずーっと寝てました。就職決まってたのに内定取り消してもらったぐらいにしんどかったです🥲
    近くに甲状腺専門病院があればいいんですけど、全国でもすごい少ないみたいで。たまたま私は近くに専門の大きい病院があったのでよかったんですが。
    呼吸しにくいですよ!!
    動悸と息切れがあります。
    何せ身体がフル回転してるて感じなので、常に全力疾走した後の身体みたいな感じですね。甲状腺機能亢進症なので、ホルモンが出過ぎてるので🥵
    生理私も止まってました!!
    症状が同じなので多分、がんではないと思いますよ🥹
    数値が安定すれば妊娠できると思いますが、1〜2年は安定するまでにかかるかもしれないです🥲
    妊娠も出産もできますよ!
    妊娠中は逆にホルモン安定するみたいです😇

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    わかります!4月からは確実に仕事復帰なので
    このままで大丈夫なのかな?と心配です🥺
    朝起きるのも辛いです💦
    田舎に住んでいるので専門は無いみたいです😭
    対応してる病院は何件かあるみたいなのでひたすら口コミ見てます😂
    呼吸ありますか!寝る前とか酸欠になるんかな?って軽くパニックになって深呼吸してます😭
    1~2年は割とありますね😱
    今すぐにでも病院に行きたくなってきました(笑)

    • 9月29日
  • ママリさん

    ママリさん

    あまり無理されると、ストレスとかで悪化すると思うので病状見つつのほうがいいかもしれないですね🥲
    朝起きれないですよね。
    私は発覚してからさらに気持ち的にもしんどくなって、
    2〜3ヶ月寝込んでましたね😂
    子供もいなくて独身だったので、ニートしてました(笑)
    けど悪化していくとそのぐらいしんどいです😓

    多分寝てる時も呼吸がおかしいんじゃないかな?と思います。
    私すごい呼吸してたみたいなんで😂
    親もその呼吸聞いて、なんか変やと思ったみたいです。

    病院行ってくださいね🏥
    投薬治療も初めはしんどいですけど、絶対落ち着きますので☺️

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね💦このまま復帰して子ども3人世話してって考えると無理ってしか思いません😂
    バセドウ病って事に落ち込んだという感じですか?🥲
    私は今モヤモヤしてるので病状がハッキリすればスッキリするかな?と思ってるんですが
    中々思うようにいかないですかね😂

    寝てる時の呼吸気になります😂
    私もおかしいのかなー。

    薬は副作用とかありますか??🥺

    • 9月29日
  • ママリさん

    ママリさん

    まだ若かったのもあったので、結構落ち込みましたね。就職もできない状況だったし、
    身体もしんどいし、で、なんか情緒不安定なってました😂
    いや3人のお母さんならスッキリされると思いますよ!笑
    今のモヤモヤのがしんどいですよね😂
    薬は副作用ありますよ。
    逆に結構太ったりします。
    過剰すぎるホルモン抑えるので
    私は飲み始めてだいぶ太りました😂
    あと浮腫んだり、ですかね。

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    就職も出来ない状況は辛いですよね💦
    周りにも、疲れからって言われたって言ったら
    違うやろ〜って言われるので
    余計にモヤモヤします😂
    副作用あるんですね🥲
    何キロぐらい太りました?🥺
    標準体重ぐらいではいたくて(笑)

    • 9月29日
  • ママリさん

    ママリさん

    痩せた体重プラス3〜5キロぐらいですかね?
    肥満にはならないです。体重が戻ってプラス増えるぐらいでした😂
    私は全く動いてなかったので余計かもしれません😆
    あと、昔はバセドウ病、甲状腺切ってすぐ治す手術が主流やったみたいなんで、先生によったら手術っていう先生もいるかもしれないですが、薬で治るので、もし手術とか言われたらセカンドオピニオンしてみてくださいね🥹
    あんまり専門病院がないとのことなので、、。

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    3~5kgぐらいで安心しました!笑
    私も育休中はダラダラする予定なので増えると思います😂
    運動苦手で😂
    わかりました!
    手術とかは避けたいです😂

    • 9月29日
  • ママリさん

    ママリさん

    これでバセドウ病じゃなかったらすみません🥲笑
    お身体無理なさらずに、
    病院で診察してもらってくださいね😚

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ、ここまで症状が当てはまってたらバセドウ病の可能性高そうです😂
    ありがとうございます🙇‍♀️
    色々調べてるうちにバセドウ病かも?って思ったこともあるので
    スッキリしました!
    ままピヨさんの話も聞けたので
    治療に関しても安心です😊

    • 9月29日
  • ママリさん

    ママリさん

    可能性高そうですね⭕️
    すぐには治らないですが、
    生活には支障ないようになるので、
    ストレス溜めないように
    生活してくださいね☺️🫶

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございますございます🥺💓
    ストレス溜めてる自覚はなかったんですが
    体に出たと言うことはかなりストレス溜めまくってたんでしょうね😂
    ままピヨさんの話も聞けたので
    思い切ってママリに投稿して良かったです🫶

    • 9月29日
  • ママリさん

    ママリさん

    ストレスからの病気は多いですからね😢😢
    参考になってよかったです❤️

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    最初は育児ノイローゼかな?とも思いました😂
    自分の体調不良に、大げさかなとか
    これぐらいで病院行ってもなとか
    何科行けばいいんだろとか色々悩んでたんです😂
    救われました🥲💓

    • 9月29日
  • ママリさん

    ママリさん

    無事をお祈りします🥹🥹

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥺💓

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ


    遅くにすみません!!
    お久しぶりです!
    あれからすぐに病院を予約して
    採血をしたらやはり甲状腺の数値が高くて
    大きい病院に1週間後行って
    そこでバセドウ病かわかるはずだったんですが私が診察の予約した日に結果が間に合わなくて、
    バセドウ病疑いのまま薬の服用が始まりました!!
    薬が効くまで少しかかるよーって言われてたんですが
    私は1週間ぐらいで効いてきて
    今日病院で、数値も正常に戻ってました☺️
    そして診断結果も軽症のバセドウ病でした!!
    おそらく7月頃から発症したのだろうと。
    ここで投稿してままピヨさんに話を聞けたので早期発見でした🙌
    今はかなり調子が良くなってて毎日やる気に満ち溢れていて充実した毎日を送れています!
    そのお陰で気持ちも満たされています!
    ピークにキツかったときは、甲状腺に異常があるとは思っていなかったので
    毎日キツくて寝てて何も出来ない自分に気分が落ちて…。
    今思い返せば本当に辛い日々だったなと思います😭
    軽症でもかなりキツかったので
    ままピヨさんはもっとキツかったんだなーと思っていました🥲
    ここで教えてもらえてなかったら
    今もキツい思いをしていたと思うし
    ままピヨさんには本当に感謝しています😊
    ありがとうございました🙇‍♀️💓

    • 10月28日
  • ママリさん

    ママリさん

    わざわざご連絡ありがとうございます😊
    やっぱりバセドウ病やったんですね。
    軽度、よかったです😌❣️
    病気はなにより早期発見ですよね!
    私は数値が正常になるまで2年かかりましたよ😂
    副作用もすごかったです😭
    とっても治りが早く羨ましいです‼️
    薬が体に合ったんでしょうね😊
    早く見つかって、よかったです❣️
    数値が良くなってきたら体調も良くなりますよね☺️
    ただまたストレスとかかかると
    しんどくなったりするので、
    くれぐれも無理なさらずにしてください🥹❤️

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    本当早期発見でしんどい期間も短かったので良かったです🥺
    2年はかなりかかりましたね💦
    それだったら私はバセドウ病につま先入れたぐらいの感じですよね😂
    ネットでも副作用だったりを見ていたのですが私はプロパジール?を処方されたので今のとこ全くないです!
    1日朝晩1錠だったのが今日から1日1錠に減りました!!
    担当の先生も優しい先生だったのでホッとしました☺️
    安心して通院出来そうです🥰
    ままピヨさんに早く報告をしたかったのですが確定が出てからの方がいいよな、と思っていてこの日を待ちわびていました(笑)
    ストレス、疲れは溜めないことですね🥺
    お互い無理なくやって行きましょうね😚✊

    • 10月28日
  • ママリさん

    ママリさん

    そうなんですね!
    でしたらだいぶ初期やったんですかね‼️
    私はだいぶほったらかしにしてたので、中期ぐらいにはなってたと思います🫠
    初めはメルカゾール8錠ぐらい飲んでました😂

    一時的な甲状腺異常みたいな
    感じかもしれないですね!
    疲れが溜まって一気に疲れが出てホルモンが崩れたのかも😭
    とりあえず早めに治りそうで何よりです🥰
    私も今は薬も飲まずたまーに通院で再発してないかの検査のみなので🥺❣️元気です☺️
    しんどい時はすぐに休んで、
    ストレス溜めない生活してください❤️
    今後の無事を祈ってます♡
    わざわざ連絡嬉しかったです〜(*^◯^*)

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    はい!かなり初期だったと思います😂
    8錠は凄いですね!!💦
    1種類の薬をいっぺんに飲むのは3錠ぐらいが最高なのかと思ってました😂
    治療に時間かかったってことは
    薬が合わなかったんですかね🤔

    一時的だったかもですね!
    出産後だったし、無理してたのは自分でも自覚あったんで😂
    今はピンピンしてるので昔の自分だー!!って感じで生きるのが楽しくなりました(笑)

    今は1年に1回ペースですか??

    ありがとうございます🥰
    私もままピヨさんのこれからの無事を祈っています✨
    こちらこそ、しつこく連絡申し訳ないです😂

    • 10月28日
  • ママリさん

    ママリさん

    私も最初、びっくりしました。
    けど徐々に少なくなっていきましたけど。
    副作用がしんどかったです🥲
    けど大体きほん2年ぐらいは見てください、って言われるみたいですね🥺
    多分数値も良くなったり悪くなったり、安定するまでに結構様子見な感じかと。
    薬は効いてたはずなんですけどね🤣

    産後は甲状腺悪くなる人多いみたいですし、一過性かもしれないですね☺️
    年一回ペースぐらいです😆
    調子よかったらもう少し開けて行ったりしてますけど❣️
    普通に生活できる病気なので、まだよかったですよね🥰

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    仕方ない事かもですが治療してるのに副作用がしんどいのはどうしようも出来ないだろうし辛かったですね😭
    やはり中期ぐらいだったから数値も良くなったり悪くなったりしたんですかね〜…
    私は半年ぐらいで落ち着いてくると思うって言われました😂
    初期だったからかな🤔
    でも今日から1錠に減らしたのでもしかしたら数値がちょっと悪くなるってことも有り得るかもですよね😳

    このまま順調に落ち着いてくれたら有難いです☺️
    やはり年1ですよね!!
    私もそこまで目標に頑張ります💪

    本当入院とか手術とかなる病気じゃなくて安心してます🥺
    結果も分かったことだしモヤモヤも無くなったし調子はいいし
    1か月前の自分が嘘みたいです笑

    • 10月28日
  • ママリさん

    ママリさん

    本当に、まだまだ安定するまで何があるかわからないので、
    薬も忘れずに飲んで、激しい運動とかも避けて過ごした方がいいと思います☺️❣️
    月によって、数値も変わったりするので😢

    気持ちが前向きなのが1番ですね❣️
    何の病気か分からなかったら怖いですよね😱ガンやったらどうしようって思いますし。。
    前向きだと病気も治りやすそうです😆❤️
    本当、早く病院行ってくださってよかったです(^^)

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    激しい運動とかも控えた方がいいんですね😳
    もうこのまま安定していくのかと思ってました😂

    本当病名わかってよかったです!
    何も分からなかったら怖すぎて😂
    病気がわかる前はイライラも凄くて長男に当たったりが多かったんですけど
    薬飲み出してそれも無くなって
    気持ちも穏やかになったので
    本当すぐにわかって良かったですよー😭💓

    • 10月28日
ママ

甲状腺の病気かなと思いました。
私は定期的に内分泌科に受診し甲状腺のエコーをしてみてもらっています!

  • ママリ

    ママリ

    やはり甲状腺みたいですね…。
    来週予約が取れたので甲状腺も診てもらえる病院に行ってきます🥺

    • 9月29日