※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

女の子が生き物を描くのが好きで、毛虫やミミズを描いています。母親はそれが苦手で、可愛い動物を描いてほしいと思っています。同じような経験の方、対応方法を教えてください。

【4歳6ヶ月女の子】

最近、お絵かきも「毛虫大好きー」と言って毛虫を書いたり、「ミミズ大好きー」と言ってミミズ書いたりします。。。

私は大嫌いで、その名前を聞くだけで、ゾッとします。

子供の個性を潰してしまうのもダメなのは承知なのですが、できたらうさぎとか猫とかもっと可愛いのを書いて欲しいと思ってしまいます。

女の子で、こういう生き物好きなお子さんいますか?
また、どのように対応するしてますか?

できればやめて欲しいです。。。

コメント

ママリん

私自身ムシとかめちゃくちゃ大好きでした!
お母さん苦手なら普通にスルーしちゃっていいと思います😂
ミミズ好きなんだ〜ママは苦手だから〇〇ちゃんすごいな〜😳とかですかね!

  • かな

    かな

    なんと!ご自身が好きだったのですね!!
    それだと娘の虫好きも楽しくできそうですね😆羨ましいです!
    そうですねー凄いなぁーって今度伝えてみます😊
    返信ありがとうございました😊

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

すみません、自分の話ですが私も虫とかイモリとか好きでした😌
うちの場合は割とスルーでした🤔
近所の川で取ってきた何十匹ものイモリを持って帰ってきたときは、流石に「夕方まで!帰るまでには戻してきなさい!」と言われましたが😂

ちなみに今は虫苦手です…爬虫類も触れないです🙄
もう数年も経てば自然と苦手になるのかなと思うので、それまでの辛抱ですかね💦

  • かな

    かな

    何十匹のイモリ!!!!
    読んでたら、なんか凄すぎて笑ってしまいました!!!!
    でも娘にやられたら…多分1匹でも娘に戻してー!!!!ってなると思います😅
    そして、そんなに捕まえられるのが凄いです😁

    なるほど、それは良い事を聞きました!ずっと好きじゃ無いんですね😁それだと安心しました。もう少し辛抱をしてみます。
    返信ありがとうございました😊

    • 10月1日
ままり

うちの子ではないですが、お友達の女の子で虫好きな子います😊
公園にいた虫(私は何の虫か知らないけど、親御さんと図鑑(エサとかも)で調べたそうです)持って帰って育てたりしてました😂

ななおさんが嫌いなのは嫌いでいいと思います😊
でもお子さんが自由に書くのは好きにさせてあげてもいいと思います😊(できるだけ視界に入れないようにするとか、「可愛く書いてね」とリクエストして可愛い感じ(リボン付けたりニコニコ顔にしたり)で書いてもらうとか)

私もケムシ・イモムシ系は好きではないけど「はらぺこあおむし」は好きです😊
4歳さんがそんな(絵本作家のように)可愛くデフォルメして書くのはムリだとは思いますが、めいっぱい可愛く書いてもらってもムリそうですか🙄??

あ、因みにうちの子は4歳ごろに深海魚にハマって、全然可愛くない深海魚(基本的に深海魚はキモイです🤣)ばかり落書き帳に書いてました🤣
全然可愛くなくて「気持ち悪!」って見た目なんですが、図鑑見ながら書いてるので妙にリアルで、胸びれ等の部位の位置とかわりと正確で、キモいながらも「よく書けてるねぇ😳✨」と感心しました🤣

  • かな

    かな

    その親御さんは本当に素敵ですね😊💕

    確かに可愛く描いてもらうのありですね!!!!結構リアルに書くので、(絵は結構好きなので)見てるだけでも、ゾワ〜って寒気します。笑
    今度可愛く描いてもらいます!!
    確かにはらぺこあおむしは、見れますものね🤔

    確かに深海魚も可愛い!!!!ってならないですものね。確かにそれを書けるっていうのも才能ですね😊💕そういう良い所を見れるように頑張ります!
    返信ありがとうございました😊

    • 10月1日