
妊婦健診で張り止めをもらったら他の薬も入っていた。メコバラミン錠とは何か?血液検査の結果から鉄剤が出た可能性あり。3種類の薬を一緒に飲んでも問題ないでしょうか。
薬関係、わかる方教えてください💦
一昨日、妊婦健診に行ってて、逆子なので張り止め飲んで逆子体操をしてください。という事で、いつも貰ってる張り止めをもらいました。
帰りに薬の袋を受け取ったので、張り止めだけが入ってると思ってて、今から逆子体操しようと思って開けたら、張り止めの他に、薬が3種類入ってました。
1日2回と書いてますが…
クエン酸第一鉄na50
メコバラミン錠500
レバミピド錠100←(これは前、つわりの時にもらったことがありますが、上2種類を飲むなら一緒に飲んだ方がいいという事でしょうか??)
前回の血液検査の結果の用紙も一緒にもらっていて、数値がいくつか平均より↓マークがついてたので貧血という事で鉄剤が出たのかな?と推測しますが、
メコバラミン錠とは何の薬でしょうか💦
調べましたがいまいちよくわかりません😞
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
薬剤師です。
メコバラミンはビタミンB12の薬です。
神経修復作用があるので、よく神経痛やしびれがある場合に出されます。
もしくはビタミンB12不足で貧血にもなるので、それで出た可能性もありそうです。
レバミピドは胃粘膜保護作用があります。
他にお薬たくさん出されてるので、胃が荒れるのを防ぐために出たのかもしれません。
鉄剤とかよく副作用で気持ち悪くなったりするので。
はじめてのママリ🔰
すごく参考になりました!
ありがとうございます!