
息子が不安定なミルクの摂取ペースで泣いたりしている場合、眠気やミルク欲しいか判断が難しいかもしれません。体重は増えているようなので、問題ないかもしれません。
完全ミルクで育てていた方、いる方、教えてください(T_T)
明日で2ヶ月になる息子ですが、現在1回に160mlを1日5~6回与えています。
ミルクの缶に目安は160を6回とあるので、基本は欲しがったら…としつつ、目安は4時間開けてあげています。
ですが、昼寝をしていたりすると5時間半あいて泣いたり(ミルク後、3時間半くらい経ってから寝始めて、そのまま起きない)夜は6時間半あいて泣いたり
かとおもうと3時間ちょっとで大泣きしたりします。
みなさんならこの場合、3時間ちょっとで大泣きしたときもミルクが欲しいんだと判断しますか?
おしゃぶりでうつらうつらし始めるのなら眠いだけでミルクじゃないんでしょうか?💧
普通に考えて、同じ量で6時間半あいたりするのに、急に3時間ちょっとでお腹が減るわけないですよね?(*_*)
本当に最近ミルクの間隔と量がよく分かりません…。
体重はしっかり増えているのでいいのでしょうか…。
- tmam(8歳)
コメント

ともちん。
うちも完ミです。
その頃は日中は3時間空けば、ミルクあげてましたよ(^-^)
たまに、3時間空かない時もありましたが。
もう少し経つと、ミルクと眠い時の泣き方が違ってくると思うので分かると思います。

そうたんママ
今3ヶ月半の息子を完ミで育てています!
同じく私もミルク間隔で悩みました(( _ _ ))
息子もお腹の減る時間はその時その時で違いましたよ(^^)
今息子はミルク200ml飲んでいますが、夜の21時頃飲ませたら朝まで寝てます( ̄▽ ̄)
が、お風呂後だったり、すごく泣いた時とかは、体力使うからなのか?4時間もたない時もありますよ(ToT)
おしゃぶりでうつらうつらするなら眠い泣きとかかな?
息子はすごくお腹空いてる時はおしゃぶりしようが抱っこしようがギャン泣きです。
体重が増えているなら問題ないと思います☆
-
tmam
そうなんですね~!!
21時に飲んで朝まで寝てくれるなんて
本当にうらやましいです!!(゜ロ゜)
4時間もたないときは泣き声で分かるものですか?💦
わたしなら「まだ早いから…」ひたすら我慢させてしまいそうです(T_T)
おしゃぶりですぐ寝るので、空腹なわけではないんでしょうね💦
ちなみに…
いつから朝まで寝てくれましたか?💦- 2月21日
-
そうたんママ
泣き方は3ヶ月はいる前くらいから違いがわかるようになりました!
TaiMamさんもわかるようになってきますよ〜♪
ミルクは間隔あけないと負担がかかるから、気になりますよね(^_^;)私も分単位で敏感になってて、5分すら許せなかったです笑
あと5分待って!とか言って抱っこして頑張ってみたりww
朝まで寝る様になったのは3ヶ月はいった頃ですね(^^)でもだいたい他の人は3ヶ月でも夜中ミルクはあるみたいで‥逆にうちは大丈夫なのか?と心配してるくらいです笑
でも起こしてまで飲ませる必要もないと聞いたので、寝かせていますが( ̄▽ ̄)- 2月21日

陽向くん♡
うちも,ミルクです。
キューブのミルクです。
今,ミルク140飲ませてます!
9時間寝た時に160飲ませてます。
今は,3時間以上寝ます。
怖い夢見たり ゲップが出そうな時
オムツだったり 暑かったり
寒かったり 手がビック!とした時などですぐ起きる時も有ります。

シャラらん
うちも完ミ、明日で2ヶ月です💕
生年月日一緒ですね✌️️😃
うちは欲しがる時にあげます❗️
基本は160作るんですが、全部飲む時、飲まない時…3時間経たない時、5時間経つ時…マチマチです😅
ちょっと抱っこしたら寝る時もあるし、その時その時で対応してます‼️
一回量じゃなくて、1日の量で考えていいとおもいますよ‼️
-
tmam
わぁ!!同じですね✨
夜に寝る時間とかは決めていない感じですか?
わたしは夜最終ミルクの時間を決めてしまっているので
それに合わせてあたふたしている感じです(T_T)- 2月21日
-
シャラらん
今は何となーくリズムができてきたかな…ぐらいです😅
自分がまだまだ出産前のリズムに戻ってなくて、朝、夜の区別だけはつけるようにしてます❗️
うちなんて最終1時とかですよ〜笑
寝てくれなくて😱
最終ミルクは何時ごろですか?- 2月21日
tmam
コメントありがとうございます✨
3時間あかずに泣くときがあるならいいのですが
最短で3時間ちょっとで
5時間半とか6時間半とかあくときも割とあるので
3時間ちょっとで泣いたときにあげるか、ミルクではないと判断してあやして泣き止ませるかで悩むんです(T_T)💦
泣く間隔が短いという方はよく見ますが、長い方はあまり見ないので
悩んでしまって…💦