※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

間取りで、和室を作ろうか迷います。LDK20畳にするか、LDK17畳+和室3畳…

間取りで、和室を作ろうか迷います。
LDK20畳にするか、LDK17畳+和室3畳にするなら、どちらがオススメですか?
もともと和モダンな雰囲気が好きなため、和室があった方が部屋が好きなイメージに近づくかなと思い考えてました。でもLDKの一角に和室を作ろうとしているため、和室を作るとリビング自体の面積は小さくなり、大きいソファは置けなくなるな…と思って迷っています。

コメント

ニコル

リビングの形ってIですか?
それともLですか?
Lなら和室作ってもリビングの圧迫感はないのかなー?って思います!✨
Iなら小上がりにしてそこに腰かけるイメージでソファは小さめを置いてもいいかもしれませんね🌿

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    正方形で、キッチン・ダイニングテーブルの横が空き、そこの半分のスペースを和室にするか迷っています💦
    小上がりなら、腰掛けられるし、有りですかね🤨

    • 9月28日
ウルトラマン

うちはLDK17で和室4.5で作りましたよー!LDKのとなりにもう一部屋作るのは必須でした!そのおかげで赤ちゃんをそこで寝かせておいたり、子供を遊ばせたりできるし、その様子をキッチンからもリビングからも見えるから安心だし、リビングにおもちゃ置かなくて済むので正解でした💕

LDK17畳ですが 大きいソファも置けてるしダイニングテーブルも置けてますが全然狭くないですよ😊
でも、少しでも広めに見せたくてテレビは壁掛け、テレビ台はフロートタイプにしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは朗報です✨!嬉しい回答ありがとうございます!
    和室4.5畳が理想ですが、収納スペースを他で取りたく、で3畳にしようか迷っています💦
    3畳だと狭いでしょうか??

    • 9月28日
  • ウルトラマン

    ウルトラマン

    全然狭くないと思います!
    うちは和室にクローゼットつけたのでそこを子供達2人分の服や、来客用布団の収納にしてます😊
    お子様が小さいうちはリビングの隣にもう一部屋小さい部屋でもあるの重宝すると思いますよ!!
    私はおもちゃがLDKに出てるだけで散らかってるように見えるのかな?って思ったのとフローリング傷つけられるの嫌だったので、LDKが多少狭くなろうが、どんなに小さい部屋でもLDKの隣にもう一部屋は絶対譲れない条件でした😂

    • 9月28日
  • ウルトラマン

    ウルトラマン

    ただ、何用で作るか!によると思います!
    3畳だとおもちゃ置いて遊びスペースまでは確保できるのでそれ用か、
    来客が来た時に寝てもらうスペースとかであれば全然狭くないと思いますが、
    私の家みたいにそこを一部屋として使うには狭いかなって思います🥹
    ただ、うち4.5で作りましたが子供が大きくなって各子供部屋で過ごすようになったらこの和室何に使おう、、ってなります😂なので3畳ぐらいでも長い目で見たらいいのかな?って思います😊💕
    私は和室好きなので和室作って良かったと思いましたよ🥰

    • 9月28日
はな

あくまで個人的には、ですが、3帖しかないなら和室無しの方が好きです。
6帖の和室が作れる、なら和室いいなーって思いますけどね😌
20帖の中に、必要だと思ったら置き畳はどうですか??
画像は小上がりになるものですが、小上がりじゃないのもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    HMにも、置き畳も提案されたのですが、扉をつけたい願望があり💦

    • 9月28日
こと

まさにLDKがほぼ正方形で3畳の小上がりの畳ルーム(押入もあり)作りました😊
元々は4.5畳だったので扉をつけて和室にする予定でしたが3畳は少し狭いかもと思い扉をなくし畳ルームとなりました✨思ったより3畳って狭く無いです😊
ただ我が家の場合は扉をつけて和室とした場合、LDKが狭く感じただろうなとおもいます。扉がなく開放されているからこそLDKと一体化し広く感じます😣
小上がりだと座ったりもできるので人が来た時に役立ってます😊

「住まい」に関する質問