

りん
私なら2番にします!

退会ユーザー
私は長男がもう大きかったのであまり参考にならないかもですが、長男6歳、次男2ヶ月の時にディズニーいきましたがとにかく長男の行きたいところだけ行けば良かったので楽でした!ただ、やっぱり授乳室がたくさんあるわけじゃないので近くのベンチでケープして授乳になったりオムツ交換の為にトイレを探したりが大変でした💦でも、1歳過ぎたら自我も出てくるし、オムツ交換ももっと大変だっただろうな…と思います😅

はじめてのママリ🔰
どっちも大変さはそんなに変わらないと思います!
イベントとか好きな時期の方で選んでいいかもですね。

はじめてのママリ🔰
①上の子3歳1ヶ月、下の子8ヶ月
②上の子3歳11ヶ月、下の子1歳6ヶ月
で行きましたが楽さで言うと断然①が楽でした🤣
でも常にベビーカーなので下の子はそんなに良い写真もなく、腰が座ってなかったので乗れるアトラクションも少なかったです🥲
②は最近行ってきたのですが、下が歩き回るので大変でしたが姉弟ショットが可愛く撮れたり下の子もコスプレしたりして大満足です👀✨
乗れるアトラクションもすごい増えました〜👐
しかもよく上の子とディズニー映画見てるからかキャラクターにめちゃくちゃ反応してて本人も楽しそうでした😆

♡mama♡
上が3歳直前、下が1歳になりたて。
上が3歳9ヶ月、下が1歳10ヶ月。
で2回行きました☺️
1回目は下の子が歩いていなかったので、ベビーカーに乗って寝てくれたり、ベビーカーに乗せたままベビーフードあげられたりで楽でした。
2回目はベビーカーを持って行ったものの、下が姉と一緒に歩きたい!で全然乗ってくれず。むしろ姉が乗りたいと言い出し、16キロある姉を乗せてめちゃくちゃ重かったですw
楽さで言うと1回目の方が楽でした!
でも、2回目は2回目で下の子も楽しんでいたので親としては嬉しかったです💕

アンクちゃん
去年の10月なや上の子が4歳、下の子が10ヶ月で行きました。
下がつかまり立ちくらいだったので、まぁラクはラクでした。
でもやっぱりハイハイなど出来ないので、本人はたぶんストレスになってたと思います。
シーのハイハイエリアに降ろしたら、凄い勢いで動き回ってたので😂
離乳食やミルクも時間気にして動かないとダメなので、面倒と言えば面倒です。
そして圧倒的に面倒だったのは、荷物の量でした😇
19年11月に上の子が1歳半の時にも行ってますし、今度の11月(下が2歳)にも行きますが、私的にはコッチの方が圧倒的にラクです!!

はじめてのママリ🔰
10か月と1歳半、どちらのタイミングでも連れて行ったことがありますが、
圧倒的に楽だったのは10か月の時でした🤣🙌
なので私なら①で行きます🎵
行けそうなら②も追加で行ってもいいですしね!
時期的にも、11月から大人気のクリスマスイベントが始まるので平日でもかなり混み合いますし、4月下旬のGW前の方が比較的空いてると思います!
1歳半と3歳半を連れて去年の12月に行きましたが、11〜12月はクリスマスシーズンなので人も多い上に、歩き回る1歳半はとにかく手がかかりまくりました😂😂😂

はじめてのママリ🔰
下のお子さんが6ヶ月ぐらいが楽ですよ。。
上の子メインなら、今年のクリスマスがいいとは思います。
コメント