市の支援センターに行ったことがないけど、娘との外出に不安がある。他のママさんと交流できるか、メリットデメリット知りたい。
【市の支援センターの利用について】
みなさん市の支援センターに行っていますか??
私はまだ行ったことがありません😅
行ってみようかな〜とは思っているのですが、
恥ずかしながらまだ1人で娘を連れての外出を
ほとんどしたことなくて少し気が引けてます😅
でも他の赤ちゃんのいる場に行くのは
娘にも良い刺激になるかなとか思ったり、、
行ったら他のママさんと交流できるものなのでしょうか?
ママ友も1人もいないのですが、
やはりいた方が良いですか??
娘にとってでも私にとってでもいいので
色んな視点からの
メリットデメリット教えていただきたいです☺️!
よろしくお願いします🙇♀️
- さんかく(1歳8ヶ月)
はじめてのママリ🔰
ママ友はいません😅
今のところ困りごとないです!
支援センター行ってお話しすることはありましたが、仲良くなるまではいきませんでした💦
話すことで息抜きにもなるので行くだけでも良いとは思いますよ☺️
家にないオモチャでも遊べますし、多少なりともお友だちとの関わり方も勉強になるので!
ままり
ハイハイやズリバイで自分の行きたいところに行けるようになってからはちょくちょく支援センター行ってます!
お子さんの良い刺激になると思いますよ!☺️
うちの近くの支援センターは特にママ友〜って感じではないですが、支援センターによりますね!
子供について回って、子供同士が近づいた時にちょっと話したりするくらいです。
ただ隣の区の支援センターに行ってる友人に聞いたら「みんな〜!!○○ちゃんが来ましたよ〜!👏」みたいな感じでママ同士もめちゃくちゃ交流するらしいです😂
ママリ
生後2ヶ月の頃から支援センターに遊びに行っています!
最初は気が引けますよね。私はデビューは夫と子供と行きました。
一人で行くのが不安だったら旦那さんに付き添ってもらうのが安心かと思います。
初回以外はずっと1人で行っていますが、今日初めてです!ってママは基本的に最初から1人で来る方が多い印象です😌
行く時間帯によっては、はいはいができる子とか喋れる子ばかりのときもあれば、ねんねしてる赤ちゃんがいる時もあるので、必ず他のママと交流できるとは限らないです。時間や子供の月齢が被ってる方に偶然会えれば交流できますよ😆
ママ友に関しては、私は毎週のように支援センターに通ってるのでだいぶ皆さんと顔見知りになってきましたが、友達にはなかなかなれないです😂連絡先交換しても連絡取ることないです💦
たまたまその辺の道端で会うと挨拶くらいはするので、ママ友というより顔見知りがたくさんできて私的には支援センターに行ってよかったって思ってます😉👌
はじめてのママリ
ハイハイするぐらいにならないと遊べる遊具もなさそうだったので、8ヶ月頃に初めて連れて行きました。
広いところでハイハイしまくり、おもちゃ振り回しまくり、他のママやボランティアさんに絡みまくり…楽しそうです🤣
いつも会うママさんとは雑談程度ですがします。どこの小児科がいいとか情報得られることもありますね。ボランティアさんが間に入って話してくれるのもあります。でも私はママ友作る気ないので、連絡先聞いたりとかはしません。今のところ聞かれたこともありません。
私自身は、ずっと日中家で2人きりなのが辛くなって連れて行ったのがきっかけでした。誰かと話すだけですごく気分転換になったし子どもも楽しそうなので、それだけで十分満足しています。
リリ
今2歳2ヶ月ですが6ヶ月頃から行ってます😆最近は昼寝のために毎日のように行って遊ばせてます!笑
ほかのママさんと話したりすることはありますが、そこからママ友に発展することはほぼないです(私の場合😅)
私もママ友は1人もいないですが、別にいなくても大丈夫です😆幼稚園とか通いだしたら嫌でも付き合わないといけなくなりそうですし…😂
メリットは、他の子との交流にもなる(刺激になる)、イベントに参加できる(ベビーマッサージとか誕生日会とか離乳食相談や育児相談など)、保育園や幼稚園の情報を得られる(ママさんやスタッフの方からなど)、家にないおもちゃがある
デメリットは同じ月齢の子と比較してしまう(あの子はハイハイしてるのにうちの子はまだできない…とか)、いろんな子ども大人がいる(少し大きいお兄ちゃんお姉ちゃんが走り回っててぶつかったりおもちゃ奪われたり…)
不特定多数の人がいるので風邪とかもらってしまうこともある。
支援センターによっても合う合わないありますし無理していく必要は無いと思います😌
コメント