※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お昼寝しない息子との自宅保育が疲れています。一日中相手をしていて休めず、午後も公園に行くのか悩んでいます。皆さんはどう過ごしていますか?

お昼寝なしの自宅保育…めっちゃ疲れませんか😭?

来月3歳になる息子、最近お昼寝をしないです。
その分夜は20時までには寝るものの、
休憩なしで相手をするのがもうめっっちゃ疲れてしまいます😭

スケジュール的には、午前中に外遊びや親子参加のプレ幼稚園に行って、
16:00頃にはお風呂に入れるのですが…

お昼〜16:00までおうちで遊ぶのが、めっちゃ疲れます😭


一日中ずーっと話しかけてきて、
休憩させてね!と私がソファに寝転がったりしても、話が止まらず全然休めません😭

トミカやおもちゃで遊んであげようとすると、すぐに眠くなってしまい、
14:00頃に私が眠くて気を失いそうになります😭


皆さんどうやって過ごしていますか?😭

午後も公園に行こうかと思いつつ、夕飯の準備など早めにしなければならないので、ドタバタになってしまいます😣

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はご飯作ってると最近横でずっとたって見てますそれかキッチン持ってきて真似してたり🤣🤣

シルバニアやったり一緒に洗濯物畳んだりそんな感じです!我が家も16時お風呂です!

しろくま

毎日休憩なしで夜まで本当にお疲れ様です🥹🙇🏻‍♀️✨
うちも一時期お昼寝なしの日が数日続きましたが、私が休憩できる時間なしという事に(お昼寝なし)耐えきれず、午前中なるべくアクティブに遊ばせ14:00頃から1時間ほどですが 半ば強制的にお昼寝させるようにしました!🤣笑 今はすっかりお昼寝ありが定着しております😮‍💨夕飯の準備もあるし、なかなか難しいですよね😂

ママリ素人🔰

同じような生活リズムです!寝てくれないと、こっちが体力もたないですよね😂
うちの息子もどんなに午前中にがっつり活動したりスイミング行かせても全くお昼寝しません💦
お昼寝に誘っても断られるので、最近は「お母さんはお昼寝するねー」って私だけ寝ます😂
最初の頃は「お母さん寝ないで!立って!一緒に遊ぼう!」とか怒ってましたが、最近は諦めたのか私の周りにおもちゃ持ってきて1人でこそこそ遊んでくれてます😂
目が覚めると体の上にトミカ並んでたりヘアピン増えてたりします😂

ゆう

全く一緒です!
3歳になってすぐお昼寝しない日が増えてきて、下の子の授乳で3時とか4時から起きてる私は一日中眠いです…

『見てみてー』『これで遊ぼう?』と1人遊びしてくれる時間も減り、睡魔との戦いです。
本人絶対眠いはずなのに寝ないからなんとか横にならせたら寝てくれたりするのでなんとかごまかしながら過ごしてます😂