
コメント

はじめてのママリ🔰
まずは自分の体を休めないと、赤ちゃん退院してからお世話出来ないですよ💦
毎日行きたい気持ちはわかりますが…

y♡t♡y
うちは3ヶ月ちょっと早く子どもたちが産まれ、かおりさんと同じく自分だけ退院。子どもたちは3ヶ月ちょっと入院でした。私は毎日会いに行きましたよ😊搾乳して冷凍させた母乳も持っていきながら。
-
かおり
3カ月は長いですね。
小児科の医師には、来月25日ぐらいには退院出来るかもと、言われています。
もし、さらに長くなりそうなら頻繁に通おうかとおもいます。- 2月21日
-
y♡t♡y
長かったです。
毎日病院通いもラクでは決してないですが、子どものことがやはり心配でしたし、毎日行くことが当然くらい思ってました。- 2月21日

m_sa
私も早産になってしまい子供はNICUに入院になりました。
私の場合は退院する頃には体調もよかったので退院した次の日からお見舞いに行きました!
看護師さんには貧血で運転中に何かあったらいけないから1ヶ月は運転しないでねと言われてましたが普通に運転してました笑
自分の体とよく相談されて体調が悪い時には無理していかない方がいいと思いますよ!
-
かおり
体調がいい日に、無理なく通おうかと思います。
- 2月21日

ちょり。
お母さんの体が一番だと思います!
毎日会えるに越したことはありませんが、万が一体調崩してしまって、寝込んでしまったりしたら元も子もないですし💦
先生が言うよう1〜2日に徹底しなくても、天候やその日の体調で、無理のない範囲で会いに行ってあげて下さい。
-
かおり
体調と相談しながら、無理のないていどに会いに行くことにします。
- 2月21日

はっぱ
お疲れ様でした^ ^
おめでとうございます!
今はかおりさんの体を大切にしてあげたほうがいいんじゃないですか??
これから嫌でも毎日一緒にいるんだし、
赤ちゃんが寂しがるならお前が会いにいけ!って私なら言っちゃいます^ ^笑
-
かおり
旦那は毎日会いに行ってくるって、言ってました。
- 2月21日
-
はっぱ
そしたら旦那さんにお任せしちゃっていいんじゃないですか^ ^
出産で完璧じゃない体で無理して動いたらかおりさんも辛いだろうし、ここは旦那さんより病院の先生の言う事を聞くほうがいいと思います^ ^- 2月21日

ポケちょる
赤ちゃんはNICUで24時間しっかり見て貰えています。
勿論ママが来たら赤ちゃんも嬉しいと思いますし、ママも嬉しいと思いますが…まずはママの身体が優先かなと思います‼️
ママが身体しっかり戻らないと赤ちゃんのお世話も出来ませんし、会いにも行けなくなります💦
-
かおり
無理のないていどに会いに行って、お家に来たら快適に過ごせるように準備したいと思います。
- 2月21日

あーたんたん
旦那さんの気持ちも
わかりますが
1番は
自分の身体だと思います…
あまり無理しないでくださいm(._.)m
-
かおり
無理のないていどに、会いに行くことにします。
- 2月21日
かおり
退院指導で体を休めるように言われたので、どっちを優先するか迷ってしまって。
毎日、搾乳して週一ぐらいで通おうかと思います。