※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3人目のお祝いについて友人からたくさんの祝福を受け、喜んでいるが、何度もお祝いを受け取ることに戸惑いを感じている。具体的な贈り物は指定せず、友人に何が良いか相談している。内祝いは半返しを考えている。他の方はどのように対応しているか気になっている。

【3人目のお祝いについて】

3人目 お祝い

1ヶ月前3人目出産しました‼︎
2人目はコロナ禍だったのであまり誰も家に遊びにきてくれることもなく、今回はたくさん友達が遠方からきてくれたりしてめちゃくちゃ嬉しいです。
お祝いも色々もらっちゃってます。

お祝いって1人目だけって人もいますが、2人目もくれた人ってだいたい3人目もくださるんです。
ちゃんとくださる人って1人5000〜10000円くらいのものだったり。

お祝いを何回も渡すような仲良い友人に3人目産んでる人があまりおらず、、
子供1人って人もいるし独身って人もいる。2人すでにいる友達も子供は2人までって人が多いです。
私ばっかり貰って申し訳ないな〜‼︎って思ってます。

3人目お祝い何がいいー?ってきいてくれてる友人に、3人目だからいらないって言うのも愛想ないし、ありがたく、こういう系のもの欲しいとか甘えてます(具体的な商品を指定はしてません)

何回もいただくのって図々しいですかね?😂

内祝いは半返しかそれよりちょっと多めで返そうと思ってます。

3人目とかそれ以上の方ってどうされてますか?!

コメント

あーじょ

うちは旦那さんの職場の方々からいただいてるので、5千円なら3千円のお返しをしてます😊