※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃほ
子育て・グッズ

娘が発熱中でかかりつけの病院が休み。他の病院に行くか悩んでいます。熱は39度で、元気はあるが夜には40度超えるかも。カロナールや風邪薬はあり。喘息の薬も必要。どうしたらいいでしょうか?

【娘の発熱について、かかりつけの病院が休みのため、他の病院に行くべきか悩んでいます】

娘が発熱したのですが、かかりつけが今日お休みです🥲

いま39度くらいですが、元気はあり、飲み物や果物も食べています。

ただ夜は40度超えするだろうな…と思うので、、
かかりつけ以外の病院に行くかどうか、悩み中です💦

カロナールはあり、前回もらった風邪薬もあるので、一応飲ませています。

喘息の薬をいつもかかりつけの病院で出してもらっていることもあり、明日行った方が総合的に診てもらえるかな…?と思うのですが。。

皆さんなら、どうされますか?💦

コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

熱出てすぐに受診してもコロナもインフルもしてもらえないことが多いので、解熱剤あれば1晩様子みます!

  • にゃほ

    にゃほ

    ありがとうございます!

    そうなんですよね、すぐには検査出来ないのも引っかかっていて。。💦

    前回急な高熱の時も、「今日は検査出来ないからカロナールだけ出しますね。」で終わってしまって😩

    • 9月28日
ママリ

食欲とか水分とか取れるならいいと思います☺️

先月子供が急に高熱出て、県外の出先に長期滞在の予定あり出先で
ちゃんとご飯も水分も取れてるし走り回ってたくらい元気で3.4日目で40.5度とかなり、脇の下保冷剤で冷やして、翌朝下がってて、また上がってだったので、キッズドクターってアプリで相談して、食欲あって元気なら病院行く必要ないとのことで病院行くことも無く完治しました😂

気になるようなら、2.3日様子みて病院で座薬入れてもらってはいかがでしょうか🥲

  • にゃほ

    にゃほ

    ご回答ありがとうございます✨
    そうなんですね💦

    病院では、解熱剤の坐薬も、ストック分としていただいていて💦

    いまは昼寝しているので、起きたら40度超えてると思うのですが、、

    40.5の時も解熱剤は使わなかったですか??

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    生活保護で、県外だしちょっと手間なのもあり、子供は食欲もあり走り回って元気だったので何も使わず、脇の下など太い血管が通ってるとこを重点的にひたすら冷やしてました!

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    薬もらってるならそれで様子見でいいと思います。
    痙攣とかし始めたら怖いですが、元気もあって飲み物食べ物も飲み食べできてるのなら、大丈夫と思いますよ☺️

    • 9月28日
  • にゃほ

    にゃほ

    ありがとうございます☺️

    今もはぁはぁしながらも、プリキュアごっこ一人でしてるので、、
    何とか冷やしたりして乗り切れそうかな💦

    いざという時の薬はあるから、わざわざ病院行って待って、同じ薬もらうだけだったらガーンってなりますしね😨笑

    冷やし看病頑張ります!

    • 9月28日