※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま🌼
妊娠・出産

【第一子の名前について、【実桜】と【未桜】のどちらを使うか迷ってい…

【第一子の名前について、【実桜】と【未桜】のどちらを使うか迷っています】

名付けについてです!
漢字が決まらず悩んでいます😭💦🙏
みなさんの意見をお聞かせください!

12月に第一子を出産予定です!
性別は女の子です🎀👧
長い不妊治療の末、体外受精で授かりました✨🥹

響きが気に入っており、【みお】と名付けたいと思っています💕🙌🏻

移植したのが3月25日
判定日が4月5日
ちょうど桜が満開の時期で、旦那と桜を見ながら
「来年はこの桜を、この子と一緒に見たい。」
そう願ったこともあり、冬生まれですが【桜】という字を入れたいな、と考えています😌

①【実桜】②【未桜】
の2つで迷っており、なかなか決まりません😭💦
私の名前に「未」の漢字が入っており、とても好きな漢字なので子供にも付けたいなぁと思う反面、
もし2人目を授かれた場合、同じく親から1文字与えないと不公平に感じるかなぁ…そしたら2人目の名前に縛りが出てくるよなぁ…と色々考えてしまって😂💦
みなさんなら、どちらを使いますか?😣

コメント

ぽん

私なら「実桜」ちゃんにするかもです!!

桜が実る🌸色々なことが桜のように満開に実っていってほしいって思います😯

あくまで私の意見です!!

  • たま🌼

    たま🌼

    ご意見ありがとうございます💕🥹🙏
    色々なことが実る…とっても素敵な意味合いだなぁと思いました✨🙌🏻🥰

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

バランス等好きのは①の実桜です!
未桜ちゃんだと咲く前の桜?
失礼ですが、未は「いまだない」という私はどちらかというと否定的な意味でとらえてしまうので実桜の方が前向きだなあという印象です!

  • たま🌼

    たま🌼

    ご意見ありがとうございます💕🙏🥹
    咲く前の桜…確かに、そういう見方も出来てしまいますね🤯💦
    実桜の方が良い気がしてきました😳参考にさせてもらいます✨🙏

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実桜ちゃん、見れば見るほど可愛いです😊
    ちなみにうちの娘は秋生まれだけど「桜」つかった名前です!
    春生まれですか?ってめっちゃ聞かれますが、桜は国花ですし、いつでもいいと思ってます🌸

    • 9月28日
  • たま🌼

    たま🌼

    「桜」可愛いですよね✨😍
    秋生まれなら、秋桜もありますし✨🙌🏻季節あまり気にしなくても良いと思えました💕🙏🥰

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

2人目に同じ字を付けないと不平等だなんて思いません。
ふたりともひとりひとり違う子ですから🌼
美桜は候補に上がらなかった感じですか?😂💛

  • たま🌼

    たま🌼

    ご意見ありがとうございます✨🙏
    私も気にしすぎかなぁ?と思いつつ😂💦
    美桜も良いなぁと思ったんですが、苗字との画数が悪すぎて全て凶になり…笑
    除外してしまいました😭💦

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

①実桜ちゃんいいと思います🫶🏻
桜を一緒に見るのを実現させるという意味合いも素敵かと💓

  • たま🌼

    たま🌼

    ご意見ありがとうございます✨🙏
    実桜の方が、移植した日の情景を思い出しやすい気がしてきました💕🥹参考にさせてもらいます🥰

    • 9月28日
あっしゃー🔰

実桜ちゃん 可愛いです🥰🌸☀️
「みお」って最近「澪」が多いですけど、実桜ちゃん、個人的には可愛らしくてとてもいいと思います☺️🌸

  • たま🌼

    たま🌼

    冬生まれなので澪にしようと最初は思っていたんですが、移植した日の情景が忘れられず✨🥹
    ご意見ありがとうございます💕🙏そう言ってもらえると嬉しいです🥰

    • 9月28日
あつまる

未でもいいと思います!
未はまだみぬ可能性を秘めてると思うので✨

  • たま🌼

    たま🌼

    私の名前も、そのような願いを込めて未という漢字を入れたそうです😌✨
    ご意見ありがとうございます💕🙏参考にさせてもらいます🥰

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

①が良いと思います☺️
未は未来の意味もあると思いますが、個人的には未だとか否定的な意味の方が強い感じがあります。
なので実桜ちゃんに一票です🌸

  • たま🌼

    たま🌼

    やはりそのようなイメージもある漢字ですよね😣
    ご意見ありがとうございます💕🙏参考にさせてもらいます🥰

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

実の字がかわいいなと思いました❤️

  • たま🌼

    たま🌼

    ご意見ありがとうございます💕🥰
    実も可愛いですよね✨😍
    参考にさせてもらいます💕🙏

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

実桜ちゃんかわいいです🌸
未は、いまだに〜しない。みたいな意味もあるので未だに桜が咲かないみたいなマイナスなイメージでみてしまいました、、

  • たま🌼

    たま🌼

    確かに、未だに桜が咲かない、だと私の思いと全く違う意味合いになってしまいます💦🫣
    実桜の方が良い気がしてきました!ご意見ありがとうございます💕🙏🥹

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    桜を使いたい理由がすごく素敵でほっこりしました😊無事、元気に産まれますように✨

    • 9月28日
  • たま🌼

    たま🌼

    冬生まれなのに、桜?!って思われるかな…とネガティブになってしまったりもしたんですが、そう言ってもらえるととても嬉しいです!✨😭ありがとうございます💕🙏

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

実桜ちゃんの方が満開の桜をイメージできるので①のほうが好きです🌸☺️
未桜ちゃんも可愛いですが漢字だけのイメージは
なんとなくまだ咲ききってない桜を想像しました🤔

  • たま🌼

    たま🌼

    やはり、咲く前の桜を想像してしまいますよね💦😭
    貴重なご意見、ありがとうございます💕🙏参考にさせてもらいます✨🥰

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

なんて素敵なエピソード🥺🥺
ぱっと見、実桜の方がいいかなと思ったんですが
来年の桜を一緒に見たいということで未来の未もいいな!って思いました。ママの漢字もあるし、エピソードも反映されるし、ありがちな実より少し個性的だし!

  • たま🌼

    たま🌼

    ありがとうございます✨😭🙏
    来年の桜を一緒に見たい→未
    桜を一緒に見ることを実現させたい→実
    似たような意味合いでどちらも良いかなぁと個人的にも思い、悩み続けています😂
    貴重なご意見、ありがとうございます💕🥹🙏

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか実がいい気がするってなってたところ迷わせてしまってすみません😂笑
    私は漢字の説明するにも未来の未って言うだろうし、マイナスな意味の字だなって全然思わなかったです。
    他の方のコメントみて確かに…ってくらいで。
    あとは画数とか家族の意見で多数決…ですかね?笑

    • 9月28日
  • たま🌼

    たま🌼

    私も両親から「未来に羽ばたけるように、って未にしたよ」と幼い頃に説明を受け、ずつとそのイメージだったので、マイナスに捉えたことはなかったです😂
    最終的に多数決にしようかなぁと思います✨😭✊🏻

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのイメージでいいと思います!何事も良い側面見続ければいいかと思います👍笑

    • 9月28日
  • たま🌼

    たま🌼

    ありがとうございます✨🥹🙏
    とても前向きになれました😭🙏
    もう少し考えてみます✨✊🏻

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

私は未桜の方が良いなぁと思いました✨ママと同じ字も素敵ですし、実と桜だとどちらも主張があるというか…。未桜の方がバランスよく見えました😊
下のお子さんにつけるにも、この字なら◯未って後ろにつけたりもできるしなぁと💡

  • たま🌼

    たま🌼

    パッと見のバランスは、私も未桜のほうが気に入っています✨🥹
    貴重なご意見ありがとうございます💕🙏参考にさせてもらいます🥰

    • 9月28日
にゃん。

個人的にはバランス的にも未桜の方が好きです!
他の方もおっしゃっていますが、まだみぬ可能性や、未来といった意味も素敵です☺️
一見マイナスに見られやすい漢字でも、込められた本当の思いを知ったら、より自分の名前、漢字を好きになれるんじゃないかなと思うのです、マイナスなイメージは気にせず私ならつけます😊

  • たま🌼

    たま🌼

    私も自分の名前の漢字として、「未来の未」としか思ってこなかったので、マイナスなイメージがあまりなく😂💦
    貴重なご意見ありがとうございます💕🙏

    • 9月28日
ゆうみぃ

私も名前に「未」が付き、娘が生まれた時に同じように悩みました。
否定的な意見を仰ってる方もいますが、両親が付けてくれた大切な名前。未来に繋がれば…と思い、娘にも「未」を付けました😊

  • たま🌼

    たま🌼

    そうなんですね✨😳
    未来の未、素敵ですよね✨😌
    ちなみに、お子さん全員に未、もしくは両親どちらかの名前の漢字を入れましたか??💦🙏

    • 9月28日
  • ゆうみぃ

    ゆうみぃ

    我が家は一人娘なので、息子たちには両親どちらかの名前の漢字は付けませんでした。
    子どもたち3人は漢字2文字読み3文字で合わせました!
    ちなみに娘はまだ「未」の字習っていませんが気に入っていて、ママっ子です☺️

    • 9月28日
  • たま🌼

    たま🌼

    未は習わなくても簡単に書けるし意味合いも素敵ですよね🥰
    参考にさせてもらいます💕🙏

    • 9月28日
(๑•ω•๑)✧

実桜だとサクランボの事なので未桜の方が良いかなと思いました🤔
画数悪いみたいですが、やはり美桜が一番可愛いと思います😅

  • たま🌼

    たま🌼

    ご意見ありがとうございます✨🙏
    画数なんて気にしない!って方も多いですしね🥹もう少し考えてみたいと思います!💕✊🏻

    • 9月28日
みー

由来からも実桜ちゃんの方が満開の桜をイメージできるのかなぁと思いました!
2月や3月のまだ実る前の桜を見て『桜』の漢字を使いたいと思ったのなら未桜ちゃんの方が由来的にもしっくり来るなぁと😳

  • たま🌼

    たま🌼

    なるほど✨🤔
    情景的には、満開の桜を見ているので実桜ですかね!🙌🏻
    ご意見ありがとうございます💕🥰

    • 9月28日
deleted user

②の未桜ちゃんすっごく素敵です!
私も未という漢字すごく好きで、マイナスイメージ全くないです✨
未歩ちゃんとか出会ったことあるんですけど、すごく良い名前だな〜と印象に残ってました。
字が主張しすぎず良い意味で素朴で、桜という字を引き立てられると思います🌸

来年だけでなく、この先の未来もずっと一緒に桜を観れますように、っていうご両親の願いも込められそうで☺️

2人目のことは気にしなくて良いと思いますよ😊
1人目と2人目は愛情は変わらずとも想いは全然変わってきますし、それぞれに大切な想いを込めてあげたら良いと思います!

ちなみに私も、上の子は私と同じ文字入ってますが下の子には入ってません😙

  • たま🌼

    たま🌼

    お返事遅くなってすみません🙏💦
    未という字に私も好印象なので嬉しいです💕🥹
    名前の由来をきちんと説明して、我が子にも気に入ってもらえたらなぁと🥰
    2人目の子には同じ文字入ってないんですね!愛情は変わらないので、そこも含めて説明すれば問題ない気がしてきました✨😌
    たくさんのアドバイスありがとうございます💕🙏

    • 10月3日
みーち

私も①かなと。

1月生まれだけど春という漢字が入ってる方がいて、その方が「自分は冬生まれだけど両親が意味を込めて春という漢字を入れてくれた」と話してくれました。

なので、桜が入ってる由来もきちんと説明できるご両親なので、素敵だなと思ってご質問読ませていただきました😃

  • たま🌼

    たま🌼

    お返事遅くなってすみません💦🙏
    どの親御さんも、ちゃんと考えて願いを込めて名付けておられますもんね✨😌
    我が子にも伝わると良いな、と思います🥰ありがとうございます✨🙏

    • 10月3日
ちゃま

美緒でみおです😆
読みが同じで思わずコメントしちゃいました!

わたし桜のお、にずっと前に憧れがありました!!
実桜ちゃんか美桜ちゃん推しです♡♡
みおって名前気に入っているのできっと赤ちゃんも喜んでくれると思います☺️🫶🫶

  • たま🌼

    たま🌼

    お返事遅くなってすみません🙏💦
    みお、って名前とっても可愛いですよね💕😍
    たくさん願いを込めた名前なので、我が子にも気に入ってもらえると嬉しいです💕🥰

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

もう解決してるかなと思われる質問にコメントすみません☺️💦エピソードが素敵だったのでつい...♡

他の方への返信に、「冬生まれなのに桜!?」みたいなこと書いてありましたが、冬に咲く桜もありますよ☺️私、冬桜好きなんです♡

なので、判定日に見た桜を娘と一緒に見たいってエピソードも素敵だし、冬生まれで桜って字を使うこともとても素敵です♡
自信もって名付けてください!
(あと、個人的には、①の字が好きです♡笑)

お身体大切にお過ごしくださいね☺️♡

  • たま🌼

    たま🌼

    お返事遅くなってすみません🙏💦
    コメントありがとうございます✨🥹🙏
    冬桜、あるんですね✨😳知らなかった…!!
    冬生まれの子に桜という漢字を使うことに、自信が持てました✨🥰素敵なお話をありがとうございます✨🙏

    • 10月3日
たいみらママ

うちも、体外受精で授かりました♩最初、違う名前を考えていましたが、授かるまで3年かかったので、みんなの願いを「実らせて」きてくれたんだな、って思ったら【実】を使いたくなり、そこから名前を考えました☺️
今でも由来を聞かれた時に「とても、素敵な由来だね」と褒めてもらいます☺️

  • たま🌼

    たま🌼

    とても共感できるエピソードで素敵です💕🥹
    愛情たっぷり注いだお名前、きっとお子さんも気に入ってくれているでしょうね✨😌
    コメントありがとうございました✨🙏

    • 10月4日