
コメント

みりたむ
ストックするより、簡単なのは、野菜スティックですね(・∀・)
スティック状に切って、薄味のコンソメスープで煮て、掴み食べさせてました(^^)
後は、1口大のオニギリですね(^^)
みりたむ
ストックするより、簡単なのは、野菜スティックですね(・∀・)
スティック状に切って、薄味のコンソメスープで煮て、掴み食べさせてました(^^)
後は、1口大のオニギリですね(^^)
「男の子」に関する質問
4学年差のきょうだいを育てています。 自我の塊×2、一人っ子×2という感じで、今は可愛いよりも大変しんどい無理の気持ちのほうが完全に上回っています。 5歳の娘と1歳の息子、誕生月が同じの4歳0ヶ月差です。 娘は赤ち…
男の子で名前が平仮名だとなんかなあ…って方いますか? 1人目が女の子で平仮名で名付けました! 苗字の漢字がいかつくて画数が多く平仮名が可愛いとなりました! 仮に男の子ができたら漢字名前にした方がいいのか平仮名…
今日も子供をきつく強く怒ってしまった。 こどもの時に人の話を聞けなくても大人になったら聞けるようになるのだろうか。 こどもの時に集中力がなくても大人になったら集中できるようになるのだろうか。 男の子だからなの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いけ
コメントありがとうございます!
料理が苦手で、つどつど作るのが大変だったのですが、ストック厳しいですかね。(´Д`)
野菜スティックは、一回にどれくらい作ればいいですか?
野菜スティック上げたら、他の、みじん切りにした野菜とかはその時はあげなくても良いんでしょうか?
おにぎりは、5倍粥でも作れますか?
質問ばかりですみません…!
みりたむ
野菜スティックは、自分は切って冷凍庫に保存してて、あげる一時間前くらいに煮てました!いっぱい作った時は、薄味の段階で子供の分は分けて、もう少し濃くして、自分達のご飯に出してました!子供も親と同じだと食が進むのでよくやります(^^)
自分は、これあげたら、他のはあげてませんでした!
大根、人参、ジャガイモ、玉ねぎなどやってましたよー(^^)
歯が生えてるなら、結構食べてくれると思います(^^)
オニギリの時は、柔らかめのご飯を炊いてオニギリにしてました!
いけ
なるほど!切って冷凍して、あげる時に茹でるんですね!!
私試しにやってみたんですが、茹でてから冷凍しちゃって、チンしたら全部びちゃびちゃになちゃって、どうしたら良いのー!?って困ってたんです!
歯は、下の歯だけはえてます!
うちの子食べるので、5倍じゃなくても行けそうなので、おにぎりも試してみます!
ありがとうございます!!
みりたむ
自分は、切るのが面倒くさくて、買ってきたら、野菜類は基本切って冷凍保存なので、ご飯作る時は時短になりますよー٩(ˊᗜˋ*)
いけ
今までは全部茹でて切って冷凍保存していたのでご飯したくは楽でしたが、ストックづくりが面倒くさくて…!!
これからはストックづくりは切って保存、で、食べるときに茹でるとしたら両方時短になって楽ですね!!
参考になりました!
ありがとうございます!!