
コメント

はじめてのママリ🔰
何月から産休に入られるのでしょうか?😌
1月〜12月の所得がいくらかによって、住民税がかかるかどうか、かかるとしたらどのくらいかかるかが変わってきますので、それによってふるさと納税をいくらすれば良いかも変わってきます!
はじめてのママリ🔰
何月から産休に入られるのでしょうか?😌
1月〜12月の所得がいくらかによって、住民税がかかるかどうか、かかるとしたらどのくらいかかるかが変わってきますので、それによってふるさと納税をいくらすれば良いかも変わってきます!
「妊娠・出産」に関する質問
現在6w1dです。先程少し出血しました。オリモノシートで全然足りるぐらいの量で下腹部痛も全くありません。すごく心配です。初診も来週ぐらいに行こうと思ってたので。基本腹痛がなければ大丈夫ですか?
2人目妊娠中です。 初診で気になることがあったので質問させてください😢 ちなみに妊娠は3回目、初めての妊娠で心拍確認後の稽留流産を経験しているためとてもネガティヴです。 最終生理開始日から数えて6w0dになる日に…
まってー!! 3人とも帝王切開なのに初めて術後から1ヶ月 たった今縫ったところから 透明な糸出てきたんだけど怖すぎる😱😱 かさぶたがあるなー痒いなーと少しかいてて そしたら何か引っ掛かりがあって見たら糸 出てるん…
妊娠・出産人気の質問ランキング
mmm
10月の後半から産休です。その場合10月後半からは産休手当で年明けまで支払われないと思うのですが、どうなりますか?
はじめてのママリ🔰
そもそも産休や育休の手当金は住民税算定の際に所得とみなされないので、単純にお給料もらった分だけを考えて大丈夫です!
令和5年1月〜10月前半までのお給料でふるさと納税のシミュレーションとかされてみたらいいと思います。
お勤めの会社から年末調整の際に源泉徴収票を渡されるかと思いますが、年内にもらえるようであればそれを基にシミュレーションされたら確実だと思います😊
mmm
ありがとうございます😊