
お弁当のおかずの作り置き?作って冷凍してるって方いますか?どんな物作…
お弁当のおかずの作り置き?作って冷凍してるって方いますか?
どんな物作って冷凍してますか?
またお弁当に詰める時レンチンしてから入れますか?
自然解凍は微妙なんですかね?
1週間くらいで使い切った方がいいんですか?
いつも冷食にお世話になってるので
主人に申し訳なく冷凍できる手作りおかずあるなら作って冷凍したいなーなんて思いまして(♡˙ᵕ˙♡)
朝早く起きて作ればいい話ですが、
主人の家出る時間が早いので
少しでもラクしたくて…笑
参考にしたいのでなんでもいいので
教えてくださーい😢💡
- いちご(9歳)
コメント

退会ユーザー
肉とかほうれん草の胡麻和えきんぴらとか冷凍してます!
ほとんど、夕飯をお弁当用に冷凍してますね!
冷凍したのは、チンしてからお弁当に入れると菌とか繁殖しないのでいいとおもいます!冷凍食品は大丈夫みたいですよ(^-^)

草組
ナスのチーズ焼き
ひじきの煮物
煮豆
きんぴら
はストックしてます♪
煮物は自然解凍
ナスのチーズ焼きは
仕上げ焼きして詰めます( ¨̮ )
-
いちご
回答ありがとうございます!
煮物は自然解凍いけるんですね(´˘`*)
ナスのチーズ焼きも美味しそうだし今度やってみます♡- 2月22日

じゅまさん
ほうれん草とベーコンのソテー
ひじき煮
インゲンのおかか和え
ハンバーク
などなどです。
チンしてから入れてます\(^^)/
2週間くらいかけて消費してます。
-
いちご
回答ありがとうございます!
メニュー参考になりますー♡
やっぱりチンした方がいいですよね!
2週間くらいかけて消費ならこまめに作らなくてよさそうですね(´˘`*)笑
参考にしてやってみます!- 2月22日

退会ユーザー
私はひじき煮、ごぼうやれんこんのきんぴら、切り干し大根(多少味が落ちる)小松菜と人参のナムル、さつまいもの甘煮、ハンバーグ、など一回分づつアルミカップに入れて冷凍ストックしてます✨お弁当に入れる際は解凍せずそのままinです。特に問題ないですし夏場は保冷剤代わりにしてます(笑)1週間ぐらいで使い切るのが理想なんでしょうけど、私は大人だし気にしてません😅
-
いちご
回答ありがとうございます!
いっぱい作られてるんですね♡
アルミカップに入れて冷凍いいですね♡
お弁当食べる時凍ってるってことはないですか?笑
確かに保冷剤代わりいいてすね(´˘`*)笑- 2月22日
-
退会ユーザー
ないです!今のところ、冬場でもそのまま入れちゃってますが凍ってないそうです(笑)
- 2月22日
-
いちご
そうなんですね♡
凍ってたら確実に文句言われるなーって思って(ㅇㅁㅇ;;)笑
ならあたしもやってみます(♡˙ᵕ˙♡)笑- 2月22日

りま
おかずはたくさん作って冷凍してお弁当に使いまくってまーす✌︎やっぱり冷食だと飽きますし♡私はなんでも冷凍してますが大体常にストックしてあるのは→
ひじきの煮物、切り干し大根の煮物、ほうれん草や小松菜などの炒めもの、ハンバーグは必ずあります。これがあれば卵焼きとウインナーだけ焼いてあげて詰めるだけ✌︎なんて日もたくさんあります笑笑
-
いちご
回答ありがとうございます!
えぇー素晴らしいです♡
あたしもそうなりたいです!笑
そうなんですよねー!
冷食だと飽きますよね…
なんでも冷凍ならあたしも出来そうです♡
やってみます(´˘`*)- 2月22日

りま
こんな感じです♥♡
ハンバーグは夕飯で多めに作って小さく焼いて冷凍。切り干しもひじきも小分けにすればチンするだけです♥♡
-
いちご
写真付きでありがとうございます(♡˙ᵕ˙♡)
参考にしてやってみます!- 2月22日

退会ユーザー
私の作り置きは夕飯を多めに作った時に作り置きにしてます☺︎
例えば
冷凍物
・ハンバーグ ・かぼちゃの煮物
・かぼちゃのサラダなど
冷蔵物
・お浸し ・きんぴらごぼう
・茹でブロッコリー ・前の日の夕飯
などです。
冷凍物は詰める前にレンジで解凍してます!
どちらも1週間ほどで使い切ってます^_^
-
いちご
回答ありがとうございます!
夕飯多めに作れば苦じゃないですね♡笑
冷蔵物も参考になります!
夕飯の1品にもなりますよね(´˘`*)
1週間くらいなんですね!
参考になります(♡˙ᵕ˙♡)- 2月22日

こっとん様
うちは前夜に弁当箱つめて冷蔵庫でゆっくり解凍して朝レンジしてますよ!
冷凍なら2週間ぐらい使えるみたいですがさすがに飽きると思うので1週間では使い切ります。
じゃがいも料理以外は冷凍してます。
-
いちご
回答ありがとうございます!
写真付きでありがとうございます♡
凄いいっぱい作られてるんですね∑(°口°๑)❢❢
あたしもこっとん様さんみたいになりたいですー♡笑
前夜にお弁当箱につめて…って発想はなかったです!
朝ラクですね♡
あたしもやってみます(♡˙ᵕ˙♡)
じゃがいも料理は冷凍には向いてないんですか?- 2月22日
-
こっとん様
作ったら写真のカップにつめてタッパーにいれて冷凍です!
小分けしないと全部凍って取れなくなるので、あらかじめカップに入れてたらカップごと詰めるだけなので楽ですよ!
じゃがいもは冷凍すると水分がなくなってパッサパサになるので食べれはするけど美味しくなくなるんです!- 2月22日
-
いちご
シリコンカップいいですよね!
あたしも持ってます💡
確かにそのまま冷凍したら取れないですね…(._."ll)
なるほどー!
パサパサは微妙ですね(๑-﹏-๑)
お料理好きなんですね♡
あたしも好きですが夜ご飯もお弁当もなんか同じようなのばっかり作ってて…笑
こっとん様さん見習ってがんばります(♡˙ᵕ˙♡)- 2月22日

はる
ナムル、きんぴら等の副菜系をアルミカップに小分けして冷凍保存、ハンバーグ、豚カツ、ささみチーズ大葉を春巻きで巻いて揚げたやつ等の主菜系はそれぞれ個包装して冷凍保存です!
冷凍したまんまだと隙間できたりするので主菜系はチンした後トースター等で炙ってから詰めます😄
でもそのまま入れたりもしますよ、夏場は保冷剤代わりに🌟
基本一週間で使い切ってます、というか自然となくなります😃
-
いちご
回答ありがとうございます!
ささみチーズ大葉の春巻き美味しそーうですね♡笑
小分け冷凍いいですね!
やっぱり夏場は保冷剤代わりになるんですね!
その発想なくてみなさん凄いです♡
色々参考にしてやってみます!- 2月22日
いちご
回答ありがとうございます!
なるほどー。
夕飯をお弁当用に冷凍いいですね♡
やっぱりチンした方がいいですよね!
ありがとうございます!
あたしもやってみます(´˘`*)