
コメント

二児まま
普段あまり使わない
鍋やカセットコンロなど
入れています😭

はじめてのママリ🔰
ホットプレート、毎日は使わない水筒やお弁当箱、たまにしか使わない食器、フードプロセッサーなど入れてます!
-
はじめてのママリ
そうなりますよねー!
- 9月27日

退会ユーザー
一番下にZiplocの箱とか、紅茶の箱とか入れてます!
一番上は換気扇フィルターで、旦那に出し入れしてもらってます🙂
大きな地震くると怖いので割れ物、重たいものは入れないです💦
-
はじめてのママリ
なるほど!確かに地震のこと考えると重たいものは入れない方がいいですね!!
- 9月27日

ななこ
何が入ってるかわからないくらい使わないものですね!
-
はじめてのママリ
ですよね🤣
- 9月27日

mya🐰
確実に触って欲しくないものを入れてます。
薬類、電池類、洗剤、漂白剤などのストックです😌
-
はじめてのママリ
なるほど!キッチン用品とは関係ないものもありですね!
- 9月27日

はじめてのママリ🔰
手が届く所はラップ、ジップロック、ビニール袋、タッパー類、ホットプレート等入れています。
手が届かない所はガスボンベのスペア、あまり使わない鍋とかブレンダーの部品とか入れてます。
-
はじめてのママリ
なるほど!!
- 9月27日

ママり
子供用のプラスチックのお皿、来客用のお皿やコップ、保存用タッパーや離乳食グッズ、水筒やお弁当箱
など色々いれてます✨
-
はじめてのママリ
なるほどー!来客用の入れるのいいですね!
- 9月27日

はじめてのママリ🔰
下の方には食器を置いてます(^^)
下だと子供が触って破られたら嫌なので🥲
その上はフードプロセッサーとかその辺置いてます!、
-
はじめてのママリ
なるほど!
- 9月27日

ままり
私は背が高いので、タッパー、食料、ストックの食品(麺や乾物など)を入れてます。
万が一地震で開いた時に落ちてもダメージがないものにしてます。
-
はじめてのママリ
確かに麺とかだったら地震きて落ちてきても大丈夫ですもんね!
- 9月27日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
うちは、その中が2段になってるので
子どもは届かないけど
私はギリギリ届く下の段にお菓子類入れて
上には、家電の保証書、説明書や
レジャー用の弁当箱とか入れてます(*'-'*)ノ"
はじめてのママリ
やっぱり使う頻度の少ない物ですよねー!