※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

夫の好みに合わせて料理出してますか?夫はまあまあ好き嫌い多く、例えば…

夫の好みに合わせて料理出してますか?

夫はまあまあ好き嫌い多く、例えば、納豆、キムチ、エリンギ、しいたけ、こんにゃく、冷凍物、スーパーのお惣菜全般を食べません。
お惣菜に関しては、さぼてんなどちゃんとしたトンカツ屋さんとかのコロッケ、トンカツは買ってくれば食べますが、いわゆる西友やイオンのものは食べません。
なので肉や魚も安くて少し歯切れ悪かったり、生臭さが残ると食べません。
私は、めちゃくちゃ美味しい!!!ってものでなく、うーん、まぁ普通だなぁ、わざわざまた買わないなってものでも、そう思いながらも食べられるのですが、夫はすこしでもまずい、気に合わない、と思うと全く食べません。
「食べれない」と言いますが、いや食べないだけだろ、と笑
まぁそういう育てられ方をしたんでしょう笑

子どもが生まれる前も、節約を考えて作る私と、いつまでもお子様な夫の価値観の違いで何度も喧嘩しましたが、子どもが生まれてからは、子どもには夫のようになって欲しくない、好き嫌いない子に育てたい、色々なものを食べさせてあげたい、と言う思いもあり、また時短を考えると冷凍物や惣菜もたまには使いたいです😅
例えば納豆などは、単体で私と子どもだけが食べるので、食べない夫は別にどうでもいいのですが、惣菜や、エリンギのバターソテーのように夫が嫌いな食材そのものを使う料理は躊躇ってしまいます、、
2人分だけ作るのも難しいし、食べないって残されるのわかってて作るのもなんだかなぁ、と。
かと言って、夫だけ別メニュー作るのは、大変もそうだけど、甘やかしてる?一生その価値観直らないんじゃないかって嫌なんですよね、、笑

子どもがいる皆さん、夫が好き嫌い多い場合、どうしてるか聞きたいです🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

私も旦那と好みが合わず
旦那が好きな物は私の苦手な物
私の好きな物は旦那の苦手な物
って感じで真逆なものが多いです🥲

例えば、旦那は豆腐が嫌いで茄子が好き
私は豆腐が好きで茄子が嫌い
なので麻婆豆腐する時は
麻婆茄子も必ず作ります🤣

基本は旦那の好きなメニューを
よく出すので私が好きで旦那が苦手な物は
結婚してからほぼ作ってないです🥲
外食の時にそれを食べたりして...

もう少し子どもが大きくなったら
子ども中心の食生活になってくると
思うので子どもが好きで旦那が嫌いな物でも
関係なく子ども中心で作ろうとは思ってます🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    好きなメニュー出した方が、喜ばれるし、完食しておかわりもしてくれたり、良いですよね🤣🤣
    でも、子ども中心で良いですよね!?

    • 9月28日