![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つかみ食べが苦手で、食事の途中で不機嫌になる9ヶ月の赤ちゃん。ハイハインのお煎餅は食べられるが、他の食べ物はほとんど拒否。このまま続ければ食べるようになるでしょうか…
9ヶ月になり、つかみ食べを始めましたが、一向に食べれません。このまま続ければ、食べられるようになるのでしょうか…
ブロッコリーやにんじん等の野菜スティックはふにゃふにゃ?ベチャベチャしているようで嫌がります。
食パンは食べづらそうだったため、ミルクに浸けて焼きましたが、1回口に入れてそれ以降はグチャグチャと握ったかと思えば、見向きもせず不機嫌になります。
おやきも同様です。
ハイハイン等のお煎餅はつかみ食べできます。食事のものは、見向きもしないのがほとんどで、1/3は私が食べさせる、2/3は捨てるを繰り返しており心が折れそうです😂
このまま続ければいつかは興味を持って、口に入れてるようになるのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![オリ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリ子
食べられるようになると思いますよ!
娘も手づかみ食べを始めたのは1歳を過ぎてからでした🤣
今でもどちらかというと少食なほうですが、1歳半頃からスプーンフォーク、2歳半には箸とスムーズに移行できていますよ〜✌️
最後まで手づかみしない子もいると聞きますし、今やらなくても焦る必要ないと思います✨
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
9ヶ月ならできなくても何も焦る必要ないですよ☺️
知り合いのお子さんは固形物拒否で、1歳手前までずっとペーストの離乳食食べてましたが、その後普通に成長してます✨
我が家は下の子が今9ヶ月ですが、まだまだドロドロの離乳食ばかりあげてます!笑
ストックがたくさんあるので、当分はドロドロのままだと思います笑
ちなみにベビーせんべいだけ最近何度かあげてみましたが、拒否でした💦
-
はじめてのママリ🔰
みんないずれ食べれるようになりますもんね!
うちも、まだ5ヶ月用の野菜フレークを使いまくっています😂(笑)
焦らずにやっていこうと思います!
ありがとうございました!- 9月27日
はじめてのママリ🔰
娘さん、素晴らしい〜!!お話を聞けて安心しました☺️
周りが出来る子たちばかりだったので焦ってました💦
娘に合わせて、気長にやっていこうと思います!
ありがとうございました!