※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べる
子育て・グッズ

1カ月検診で脱腸の疑いあり。脱腸のお子様がいる方の治療法は手術でしょうか?

いつもお世話になってます!
1カ月検診で脱腸の疑いありと言われたのですが、
お子様が脱腸になったという方
いらっしゃいますでしょうか(><)??
その場合治療法はやはり手術でしょうか?(¯¨̯¯̥̥)

コメント

a.

臍ヘルニア❪いわゆるデベソ❫ですかね?
息子も臍ヘルニアで
『デベソで出てる部分は腸だよ|( ̄3 ̄)|
いわゆる脱腸|( ̄3 ̄)|』と言われました( ・ัω・ั)
まだお腹に筋肉がないから飛び出てきちゃうんですよね...

一般的には大きくなるにつれてなおると言いますが
まれに治らない場合は手術になります。

息子の場合はテープでの圧迫法で
1ヶ月くらいで引っ込みました。

まあとん

抜粋です。
嵌頓(かんとん)ヘルニア
 鼠径ヘルニアのなかでも何より注意が必要なのは嵌頓ヘルニアです。これは体内からはみだした小腸などがその出口部分で締め付けられ、元に戻らなくなってしまう状態です。そうなると強い痛みが起こり、血流が悪くなって、はみだした臓器に血液が充分に行き渡らないため、そこの組織や細胞が壊死を起こすことがあります。
 鼠径部の膨らみが元に戻らないで硬くなっている、激しく泣く、おう吐する、顔色が悪くなってきたなどの症状が現われたら、嵌頓ヘルニアの可能性があります、すぐに診察を受けましょう。その際、医師が処置してもヘルニアが元に戻らないような場合は、緊急手術になります。
 なお、鼠径ヘルニアで嵌頓を起こしていないような状態では、そのまま様子をみるというケースもあります。その場合には、ヘルニアを悪化させないため、嵌頓ヘルニアを起こさせないためにお母さんは次のことを心がけましょう。
1.大泣きをさせないようにしましょう。激しく泣くとお腹に力がかかってヘルニアを悪化させる可能性があります。そのため、オムツはまめに替え、授乳もきちんと行いましょう。
2.便秘にさせないようにしましょう。便秘になると、排便時にお腹に余分な圧力がかかって、これもヘルニアを悪化させる要因になります。
3.オムツを替えるときなど、鼠径部の状態を注意深く観察しましょう。膨らんでいるようであれば静かに寝かせて、膨らみの部分をそっと手で押し元に戻します。もし戻らなかったり、子どもが泣き出したりするようであれば、医師の診察を受けてください。

まあとん

姉の子が脱腸、鼠径ヘルニアです3ヶ月以降に自然治癒することもあるみたいですがなおらなければ手術みたいです。
その間にカントン起こすと緊急オペになるといってました。

あいにゃん

私の甥が生後10ヶ月で
脱腸になりました。

まず病院で外から
入れるって事に
チャレンジされますが
治ったとしても
癖になり
また出てきてしまうので
経過観察ののち手術予定です!
(タイミングを今
見てます)

生後6ヶ月以内の脱腸は
自然治癒の可能性が
十分にあるので
手術の可能性は低いです

が、6ヶ月経ってからも
脱腸するようであれば
小さいうちに
手術をするようですよ(*^^*)

べる

コメントありがとうございます⑅◡̈*
でべそではなくおまたの所?
らへんがコリってしてるらしく…
私には触ってもよくわからないのですが(><)
先生が触っている途中でコリがどっかいったとかで
また明日診てもらうのですが…

自然に治るようなものなら
いいのですがm(__)m
ご丁寧にありがとうございます(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)

べる

コメントありがとうございます⑅◡̈*
そうなのですね(><)
明日また診てもらうのですが
たぶんうちの子も脱腸っぽいのです(><)

カントンとはなんでしょう?m(__)m

べる

コメントありがとうございます⑅◡̈*

やはり癖になりやすいのですね(><)
まだ生後1カ月なのでこれからどうなるのか分かりませんが、
詳しく教えて頂きありがとうございますm(__)m

まあとん

姉の子は泣くとよく鼠径ヘルニア出てきます(>_<)

まあとん

かなり不安になる内容ですが自然治癒も可能性はあるのでとりあえずは1度小児外科のある病院に受診すると少し安心するかなと思いますよ!

べる

とても詳しくありがとうございます(´⍪⌂⍪`)♡
グッドアンサーにさせてもらいました!

なるほど…
あまり泣かせないように
したほうが良いのですね!!
とりあえず明日病院で診てもらいたいと思います。