※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だみあ
子育て・グッズ

息子が新しい言葉「バブ」でトーマスを表現していることが気になる。他の単語ではトーマスだけが対応している。

造語を話すお子さんいますか?💦
息子が、トーマスを「バブ」と言います。
トーマスだね。というと「バブ!」と。
どこから出てきた単語なのかわかりません。
今のところ全く違う単語で認識してるのはトーマスくらいなのですが気になります。

コメント

りり

娘もトーマスのことを「ばーぶ」と言ってました😊
本人は言えてるつもりなので、どうかバブと言わせてあげてくださいね!
自然とトーマスと言えるようになりますよ🌱

  • だみあ

    だみあ

    ほんとですかーー😭😭😭❗️
    バブと聞こえることがあるんでしょうかね🤔
    ありがとうございます😭

    • 9月27日
  • りり

    りり


    トーマスと聞こえているし、お子さんも「トーマス」と言えてるつもりですが、大人が聞いたら「バブ」なのかなと🤔💭
    確かに子どもの口の発達的にトーマスって言いにくいですよね!

    • 9月27日
  • だみあ

    だみあ

    全く関係のない単語、と勝手に私が思ってるだけの可能性が高いですね…目から鱗です。
    ちなみにゴードンは、「ドードン」と頑張って言ってました💦笑

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

うちの子は犬を見ると「ワンワン」と言いますが、犬の種類によっては「タンー」と言います🤔
柴犬やコーギーのような鼻の長い犬はワンワン、パグやテリアとか鼻の低い犬はタンーなのかな?と予想してますが必ずしもそうではなく…😂

  • だみあ

    だみあ

    本人なりに使い分けがあるんですね🤣可愛いですね。
    全く関係のない単語を言うことが不思議で仕方なくて、少し心配でしたが安心しました😭
    ありがとうございます。

    • 9月27日
deleted user

言いにくいだけで本人はトーマスと言ってるつもりかと思います😊
娘も金魚が言えなくていーよと言ってます😂😂

  • だみあ

    だみあ

    全く関係のない単語で、何〜!?ととにかく不思議でしたが、本人はトーマスのつもりもあるのですね。
    ちょっと視点?思考が変わりました🤣
    ありがとうございます😭✨

    • 9月27日