
コメント

はじめてのママリ🔰
児童センターたまに利用してます^ ^
0歳の子もちらほら見かけますが、1歳〜2歳くらいが多いのかなと思います。
少なくても10組くらいはいそうな気がします。
お友達同士で遊びにきてる方もおられますが、基本親子でマイペースに遊べると思います。
午後からだと幼稚園、小学生の子達の方が多くなるので午前中か午後イチ早めの時間の方が落ち着いて遊べそうです^ ^
はじめてのママリ🔰
児童センターたまに利用してます^ ^
0歳の子もちらほら見かけますが、1歳〜2歳くらいが多いのかなと思います。
少なくても10組くらいはいそうな気がします。
お友達同士で遊びにきてる方もおられますが、基本親子でマイペースに遊べると思います。
午後からだと幼稚園、小学生の子達の方が多くなるので午前中か午後イチ早めの時間の方が落ち着いて遊べそうです^ ^
「年齢」に関する質問
企業に送った履歴書の自分の年齢を間違えて、一歳上にかいてました(^_^;) やってしまった… 今年◯◯歳になる、ってことばかり頭にあって、間違えてました。 面接のときに念の為伝えるべきでしょうか?
知り合いに保険屋がいるメリットはなんですか? 私は母の知り合いの保険屋で生命保険と任意保険、娘は生命保険、旦那は医療のみ入ってます。 旦那が保険嫌いで医療も説得して入らせました。 保険の見直しが来ていて内容見…
保育士さんや子どもと関わるお仕事をしている方! ※発達に関する話なので不快な方はスルーしてください🙏 たくさんのお子さんと接する中で、 「この子、もしかしたら」と発達障害や自閉症などを疑うときは、その子がどの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はる
なるほど…!
やっぱり歩けるようになってからが多いですよね🤔
ありがとうございます😭