
コメント

🦖ママ
しつけうんぬんというよりかは
今現状お子さんは飽きるのが少し早く
お友達に意地悪をしてしまいます、、
という報告をしたかったんだと思います!
(保育士です🐥)
園ではこんな感じで過ごしてますよ
と教えてくれてる感じです😊
このくらいの月齢では
よく見られる光景ですので
そーなんだ〜くらいで
そこまで気にしなくても大丈夫かと🙆♀️
まだ遊び方がいまいち分からなくて
飽きちゃうようなら週末に
一緒に遊んで楽しみ方が分かるよう
遊びこんであげてもいいと思います👌

はじめてのママリ
しつけが〜っていうよりも、
こんなことがありましたよーの報告だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦深く考えてしまいました😣
- 9月27日

かか
報告だとしても、このような内容が書いてあるとモヤモヤしますね。
私なら、わざわざ書いてくるということはダメな事なの?とその先生に対してあまりよく感じません。
もちろん、我が子の得意不得意、性格など教えていただくのはありがたいし、知りたいですが、今回書いてあった内容だと、その年齢だと当たり前の事なんじゃないかと思うのですが。わざわざ書く内容じゃないのかなと。
せめていいことを書いてくれれば嬉しいですね!
何か問題行動など目につくことがあれば直接言ってくれればいいし🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦1日いて書くのそれ?って思いまして🥲
返事も書きにくいし、書かれるとうちの子が悪いのかなって思ってしまいます😣- 9月27日
はじめてのママリ🔰
今日はみんなで上のクラスの子のおもちゃを借りて遊んでいてそれが楽しくなかったのか飽きたみたいです🥲
なんてお返事書いていいかわからず
そんなことがあったんですね🥲お家でら1人で好き放題なので保育園では取ったり取られたりして強くなってくれたらいいなぁって書いてしまったんですが、まずいですかね🥲
🦖ママ
素敵なお返事だと思います👌
良いことばかり書くのも
いいとは思うのですが
割と私も現状を伝える派です🥺
できたこと、できなかったこと、
こんなことがありましたよ
お家ではどうですか?等
コミニュケーションをとりながら
お子さんの情報を伝え合いたいのです🙌
良いことばかり書くのもいいですが
本当はこんなことが難しくて
先生に少し叱られたんだな、、
とか
じゃあ家で様子を見てみよう
何かしらやってみようかな
親子との時間を増やしてみようかな等
そんなふうに日々子どもと向き合って
一緒に成長できたらいいな〜と
願いを込めて書いています😊
はじめてのママリ🔰
そうですよね!深く考えすぎてたかもしれません🥲
2児ままさん素敵な保育士さんなんですね🥰🥰
悪い事?も先生からの貴重な意見として参考にするようにします🙆♀️