※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやね
妊娠・出産

妊娠中で家事が大変。疲れやすく、動くのも大変。休みながら家事をこなし、旦那の食事や仕事には気を使うが、自分のことはなかなかできない。他の方はどうしているか気になる。

【妊娠中の家事負担について】

家事や自分の身の回りについてです。

妊娠10週後半の妊婦です。

妊娠してから本当に疲れやすくなり、家事やシャワーなどにだいぶ時間がかかります。

例えば 晩御飯作って食べて 30分休んで 皿洗いして 15~30分休んで、また違う家事して、また休んで シャワーして みたいな感じです。

動けない時は全く動かないで横になって 今だ!っていう時に動くような感じになっています。

旦那のご飯や次の日の仕事に困らないようにだけは意識して動きますが それ以外は 休むことが多いです。

奥さんとして情けないなー…と思いますが、身体が思うように動きません。

皆さんは、家事や身の回りの事をどう動いてましたか?


コメント

ゆりりり𓎤𓅯

お腹の中で命育ててるのでむしろ
それだけの家事してたらお釣りが
来るぐらいだと思います🥹

悪阻のときは寝たきりで夫が家事
ぜんぶしてくれてました!いまは
悪阻ないので料理洗濯はしますが
体が重くてしんどいので最低限の
ことやったらひたすら横になって
休んでます🙌🏻

悪阻がなくても妊娠中って通常と
違う体なので無理せずゆっくりし
赤ちゃん育てることに専念するが
いいと思います!

はじめてのママリ

お一人目ですよね??
でしたら私はただひたすら自分の欲望のままに眠ければ寝て食べたければ食べてってしてました🤣
旦那も子供じゃないんだから自分のことは自分でできるし、家事もやってくれてました!
今は二人目妊娠発覚したところですが、すでに妊婦様させてもらってます🥺子供のことも家のことも全て任せられるのでいつ私がつわりで寝たきりになっても大丈夫です👍🏻

りかぷ

明日で9wの妊婦です。
日中は仕事をしていて緊張しているせいか大丈夫なのですが、夕方になるとつわりが酷いのもあって、元々家事分担していますが、今はご飯の支度も洗濯も掃除も娘のお世話も、基本全て旦那さん任せです😂

自然流産、死産を経験しているのですが、もう若くないですし、今回こそは元気に育って欲しい🥺と夫婦共々願っているので、無理はしないようにしています。

つわりが落ち着いたら旦那さんの好きなメニューを作る予定です🙌

めゐ

家事やってて素晴らしいです!
私は今全くと言って良いほど家事をしていません
仕事もしてないです!

毎日の食事も夫が作り置きを作っててくれるから仕事から帰って用意してくれます

でも妻として情けないなんて一切思わないです
私たちはお腹の子を育てて生きてるだけで100点なんです

deleted user

妊娠後期は早く産まれるように雑巾がけしたり家事色々頑張ってましたがそれまでは
前期→安定期までつわりで最低限の家事のみ
中期→料理はできるようになったけど恥骨痛が始まって動くの辛かったので掃除は適当
でした😂
専業なのにこれです笑
私も食後やお風呂の後は動悸と息切れで動けなくて必ず休憩挟んでました!
お腹で1人育ててる時点で大仕事なので、家事なんて適当で大丈夫ですよ~!

はじめてのママリ🔰

私も妊娠して疲れやすくなりました。
匂い悪阻もあるので、ご飯もほとんど作ってません。夫の帰りは遅いので、各自食べたい物を買って食べてます。
というか、家事はほとんどしてません😅部屋も汚れてます。ゴミをゴミ箱に捨てるぐらいしか出来ていません。1人目なので、大人だけだけだし、誰かに見せる訳では無いので、良いかなぁという感じです😇
夫も何もしなくて良いって言ってくれています。だけど、夫は何か家事をする訳ではないので、時々汚れた部屋や溜まった洗濯物を見てイライラしますが、体調が良くなったら片付けようと思います。