※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

不器用で自信が持てないけど、成長したい。変わりたい時、どんなことをする?殻を破って新しい自分を見つけたいと思っています。

【自分を変えるための方法について】

悩みを聞いてください。
わたしはすごく不器用なタイプです。
何をやるにもうまく行かなかったり苦労するタイプだったり💦友だちには恵まれつつ、変なことを言い怒らせてしまう事もあったり嫌われることもしばしばあるだろうと思います…
勉強もしてこなかったので、勉強もできる方ではないです。
こんな不器用でうまく生きれない自分が大嫌いです。
自分なんて、自分なんて…と自信ももてません。

けど、やっぱり一度きりの人生、自分のことを好きになり、成長したいです。

みなさんは変わりたい時、成長したい時、どんなことをしますか?
もう30代後半ですが、殻を破って新しい自分を見つけたい👊変な質問ですみません。

コメント

こおりのつぶて

やりたいこと、興味あることにをとりあえず片っ端からやってみて、好きになるものを探してみるのはどうですか?好きなことさえ見つけたら、人生はキラキラ輝きます。その没頭できる趣味が終わったとしても、楽しかった思い出として自分の心にキラキラが残ります。

私ごとですが、友人に誘われて観劇した舞台にどハマりして、以降も観劇やイベントのためにいろんな地方に行ったりしたのがすごく楽しかったです。振り返っても、自分で行動力あったのだなと思うし、ああいうことをできる自分もいるんだなって思ってます。
なにか、自分の新しい一面を見つけられたらいいですね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです。参考にさせていただきますね😊ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

変わりたい!と思ったことはないですが、成長したい!は多分生まれた時から思ってるタイプです😊

学ぶことや新しいことが好きで、まずやってみる、すぐ行動しちゃいます。

ママリさんは、どう変わりたいのでしょうか?
それにより方法が変わるかなと✨

例えば、「不器用だけど器用になりたい」これはいきなりすぎて難しいと思います。
むしろ不器用だからこそ、準備やフォローに力を注ぐことをした方がいいと思います☺️

明日から別の人間になれるわけではないので、まずは今の自分を俯瞰して、具体的に何が得意で何が苦手なのか?

自分が今変わりたいと思う部分や、どう変わりたくて、なぜそこを変えたいか?を考えると、色んな方法が見つかると思います✨

不器用から器用には難しくても、物事をスムーズに進めれるようにしたい!であれば、何にいつも手間取るのかを分析すれば、不器用だけどスムーズに完了できるようになると思います👍

なので、まずは自己分析が大事かなと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!早速自己分析してみます!

    • 9月30日