※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

診療実日数の算出方法について疑問があります。病院での通院日数と入院日数が合算されるべきか不安です。園に提出しても問題ないでしょうか。

スポーツ振興の請求について。
病院で医療等の状況の紙を書いてもらったのですが
診療実日数って怪我とか関係なくその月に病院に
通った日数が書かれるものですか?
今月怪我をして一泊2日入院、通院3回ですが
診療実日数が7日になっています。
病院自体は7日行ってますが、残りの2日は
熱が出て行った小児科です。
あまり詳しくないので病院側が間違ってる?と
思ってしまったのですが
明日このまま園にこの紙を渡しても大丈夫でしょうか?

コメント

ママリ

診療日数だけなら関係なさそうですけど、金額も熱が出たときの分含まれてたりしそうでちょっと気になりますね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    点数も小児科分も含まれてました。
    この場合どこに確認するのがいいんでしょうか💦

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    小児科に確認で大丈夫です◎

    もし怪我が理由の発熱なら、怪我が理由の発熱が補償に含まれるのかを幼稚園に聞いたらスポーツ振興センターに問い合わせてくれると思います。

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科ですね🥺!
    明日病院と幼稚園に電話してみます😭

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    最初に病院に聞けば、発熱も入りますよ、ってことになるかもです。そしたらそのまま書類出していいと思います😌

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

私もスポーツ振興しましたが、
その病気や症状の通院日のみでした!

でも病院がそれで出したなら、私ならそのまま出しちゃいます😅
日数ではなく金額で給付金が変わるはずだったと思うので、、。
一応書面を確認したほうがいいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏
    やっぱりそうですよね💦
    怪我が骨折で、退院後に40度近い熱が出て小児科受診しましたが結局ただの風邪と診断されたって感じなんです。

    小児科分の点数も加算されてました!

    • 9月26日